ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月16日

今シーズン初穴釣り:キジハタ+カサゴ+フグ+イボニシ貝@新潟

11月下旬 休日  晴れ 波予報2-3m

外海はちょっと波が高くて竿出しは期待薄。
午前中職場に顔をだしてから偵察をかねて今期初の穴釣りということで東港に出かけました。

支度をして家を11時前に出て途中のコンビニに寄り腹ごしらえ。

釣り場の駐車場に着くと結構な人でした。ビックリ

今シーズン初穴釣り:キジハタ+カサゴ+フグ+イボニシ貝@新潟
岸壁で豆アジ釣りをしている人たちをまずは観察。
豆アジはちょっと大きくなり7-10cm位のものがボチボチ釣れている程度でサヨリの姿は全く見れません。ガーン

本当にサヨリがいないようです。汗
今年はサヨリの一夜干しが仕込めなくて残念。
あきらめるしかありません。ウワーン

今回はサヨリ釣りの支度をしてきたわけではないのでこのことを確認してから穴釣り道具を持ってテトラ帯に繰り出しました。

天気は良かったのですが肌寒く日中の気温も11℃程度。
水温は計ったら17℃でした。

始めになじみの穴で20分粘りましたが魚はさっぱり。
餌もなくなりません。汗

昨年いろいろとご紹介したイボニシ貝が波打ち際にたくさん見えたので、竿は置いておいてイボニシ貝採りを小一時間やりました。テヘッ

結構な量だと思ってましたが家に帰って重さを計ったら何んだかんだで1.8kgも採ってしまいました。ビックリ
産卵の時期?なのか波打ち際に集まっていましたよ。

もうこれ以上はよいなというところで貝採りは終了。

12時半から竿だし。
半年以上ぶりの釣り場です。

今シーズン初穴釣り:キジハタ+カサゴ+フグ+イボニシ貝@新潟
始めの穴で一時間以上粘りましたが最初に釣れたのはフク太郎君でした。
その後チビカサゴが1匹。


どうも調子悪し。
その後ウル覚えの穴を点々としました。

15時過ぎに時合いなのか一つの穴で15分くらいの間に良型のカサゴが立て続けに3匹釣れました。キラキラ

でも時合いだったのでしょう、その後はバタッと釣れなくなっちゃいました。ブロークンハート

ギンポを1匹釣り落とし。

今シーズン初穴釣り:キジハタ+カサゴ+フグ+イボニシ貝@新潟
結局16時過ぎ頃にキジハタを1匹追加して納竿。

結局この日はフグ1匹、キジハタ1匹、カサゴ6匹(4匹は良型)の釣果でした。

初穴釣りにしては満足な釣果ですね。

家にかえって魚の始末をしてから鳥屋野潟ランニングダッシュにでかけました。

乾杯ビールビールが美味かった。

ちなみにイボニシ貝はそのまま冷蔵庫へ、、、こちらは後のお楽しみでした。ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(ロックフィッシュ:根魚)の記事画像
忘れ物2連発!良型カサゴ1匹ゲット:東港の穴釣り@新潟
超久しぶりの飛行場裏の穴釣り@新潟
ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
釣り場の猫ハウスとカサゴ2匹:久々の穴釣り@新潟
カサゴ2匹とムール貝:年末最後の穴釣り@新潟
シーカヤック発見:カサゴ2匹にゴンズイ1匹+貝類:穴釣り@新潟
同じカテゴリー(ロックフィッシュ:根魚)の記事
 忘れ物2連発!良型カサゴ1匹ゲット:東港の穴釣り@新潟 (2023-06-02 22:11)
 超久しぶりの飛行場裏の穴釣り@新潟 (2023-05-29 19:37)
 ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟 (2023-05-13 23:12)
 釣り場の猫ハウスとカサゴ2匹:久々の穴釣り@新潟 (2023-04-26 21:55)
 カサゴ2匹とムール貝:年末最後の穴釣り@新潟 (2023-04-06 21:24)
 シーカヤック発見:カサゴ2匹にゴンズイ1匹+貝類:穴釣り@新潟 (2023-03-13 22:36)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今シーズン初穴釣り:キジハタ+カサゴ+フグ+イボニシ貝@新潟
    コメント(0)