ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年09月30日

はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟

5月下旬 休日

サクラマスの漁期の残すところあと数日 

朝方まで雨が残り、曇りの予報でした。

朝6時過ぎに目が覚め雨がぱらついていたのでのんびり。

雨も上がりウンコして6時40分過ぎに家を出てセブンでサンドイッチとコーヒーを購入。

現場に着くと常連さんの姿。
話しを聞いたら前日9時頃1本上がtったとのこと。

まだ何匹かウロウロしているかもしれません

飴のせいで水位も上がりちょっとした川の変化もあり。げたとのこと。

長靴ではちと厳しい水位で、濁りは先日と同じ程度の1m位。

水温11.4℃

あちこち小場所ランガン。

釣れても良い雰囲気だったが、全く当たりなし。

お昼近くなり浜風も吹き始め天気も回復してお日様も顔をのぞかせるようになりました。

はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟
羽をけがして北に帰れなかったはぐれはくちょぅが岸辺絵で草をついばんでいました。

結構人なれしていて、近寄ってくるのですが、、、
はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟
サクラマスでも連れてきてくれるのならうれしいですが、キャストの妨げになったりもします。

結局誰にも何もなく、自分は11時半に納竿としました。







このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟
    コメント(0)