2023年09月30日
はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟
5月下旬 休日
サクラマスの漁期の残すところあと数日
朝方まで雨が残り、曇りの予報でした。
朝6時過ぎに目が覚め雨がぱらついていたのでのんびり。
雨も上がりウンコして6時40分過ぎに家を出てセブンでサンドイッチとコーヒーを購入。
現場に着くと常連さんの姿。
話しを聞いたら前日9時頃1本上がtったとのこと。
まだ何匹かウロウロしているかもしれません
飴のせいで水位も上がりちょっとした川の変化もあり。げたとのこと。
長靴ではちと厳しい水位で、濁りは先日と同じ程度の1m位。
水温11.4℃
あちこち小場所ランガン。
釣れても良い雰囲気だったが、全く当たりなし。
お昼近くなり浜風も吹き始め天気も回復してお日様も顔をのぞかせるようになりました。

羽をけがして北に帰れなかったはぐれはくちょぅが岸辺絵で草をついばんでいました。
結構人なれしていて、近寄ってくるのですが、、、

サクラマスでも連れてきてくれるのならうれしいですが、キャストの妨げになったりもします。
結局誰にも何もなく、自分は11時半に納竿としました。
サクラマスの漁期の残すところあと数日
朝方まで雨が残り、曇りの予報でした。
朝6時過ぎに目が覚め雨がぱらついていたのでのんびり。
雨も上がりウンコして6時40分過ぎに家を出てセブンでサンドイッチとコーヒーを購入。
現場に着くと常連さんの姿。
話しを聞いたら前日9時頃1本上がtったとのこと。
まだ何匹かウロウロしているかもしれません
飴のせいで水位も上がりちょっとした川の変化もあり。げたとのこと。
長靴ではちと厳しい水位で、濁りは先日と同じ程度の1m位。
水温11.4℃
あちこち小場所ランガン。
釣れても良い雰囲気だったが、全く当たりなし。
お昼近くなり浜風も吹き始め天気も回復してお日様も顔をのぞかせるようになりました。

羽をけがして北に帰れなかったはぐれはくちょぅが岸辺絵で草をついばんでいました。
結構人なれしていて、近寄ってくるのですが、、、

サクラマスでも連れてきてくれるのならうれしいですが、キャストの妨げになったりもします。
結局誰にも何もなく、自分は11時半に納竿としました。