ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年05月13日

ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟

2月中旬 休日 建国記念日

午前中は曇り時々雨  午後から曇り時々晴

外海は波が3mくらいあり、飛行場裏も無理な状況。

この日は過去にビール瓶アイナメを釣ったりしたことのある良い日でしたが、この日は期待薄。

ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
冷凍庫から使いかけのオキアミ小分けパックを取り出し、電子レンジで45秒ほど解凍

大体2-3回は使えますが、使っているうちに水分がだんだんと抜けてきて、寂しい姿となります。

穴釣りの支度をして10時15分頃家を出て東港へ向かいました。

北西の風が強く、外海は大荒れです。

網代漁港で11時頃から竿出し。

多少波気はあったが澄んでいました。

テトラポットの陰で風をよけながら竿を出したが寒い。
ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
テトラの穴に餌を落として待ちますが、うんともすんとも魚信がありません。

ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
ウミスズメを発見。

30分以上餌もなくならず辺りもなしで止めようかと思っていたらグイっと当たりあり。
ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
20㎝ちょいのカサゴが釣れました。

気をよくして12時過ぎまで頑張ることにしたが、ついぞ餌もなくならずこれっきり。

結局12時10分納竿としました。

ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
外海はかなり荒れていて、堤防にぶつかった波が高く舞い上がっていました。

自分だけでなく、ほかにも3人ほど穴釣りの人がいましたが、釣れないので右往左往していました。






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(ロックフィッシュ:根魚)の記事画像
忘れ物2連発!良型カサゴ1匹ゲット:東港の穴釣り@新潟
超久しぶりの飛行場裏の穴釣り@新潟
釣り場の猫ハウスとカサゴ2匹:久々の穴釣り@新潟
カサゴ2匹とムール貝:年末最後の穴釣り@新潟
シーカヤック発見:カサゴ2匹にゴンズイ1匹+貝類:穴釣り@新潟
キジハタとカサゴとイボニシガイとムール貝:穴釣り@新潟
同じカテゴリー(ロックフィッシュ:根魚)の記事
 忘れ物2連発!良型カサゴ1匹ゲット:東港の穴釣り@新潟 (2023-06-02 22:11)
 超久しぶりの飛行場裏の穴釣り@新潟 (2023-05-29 19:37)
 釣り場の猫ハウスとカサゴ2匹:久々の穴釣り@新潟 (2023-04-26 21:55)
 カサゴ2匹とムール貝:年末最後の穴釣り@新潟 (2023-04-06 21:24)
 シーカヤック発見:カサゴ2匹にゴンズイ1匹+貝類:穴釣り@新潟 (2023-03-13 22:36)
 キジハタとカサゴとイボニシガイとムール貝:穴釣り@新潟 (2023-03-08 21:58)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウミスズメとカサゴ1匹:釣れない穴釣り@新潟
    コメント(0)