ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月24日

サヨリの丸干し2008@新潟

先日、それなりの数のサヨリを釣りました。

目的はサヨリの丸干し作りです。

サヨリの丸干し2008@新潟

11月に入るとサヨリ釣りに出かけて、釣ってきたサヨリで丸干しを作り、冷凍保存して時折引っ張り出しては卓上コンロで焼いて1年間楽しんでます。

以前にもお話しましたが釣ってきたサヨリは腹を開いて内臓と黒い腹膜と血合いをこそぎ落とします。

これを漬け汁: 酒:水=1:1 に 塩を5%になる様作ります。

始末したサヨリが浸る程度の漬け汁をタッパーに入れて冷蔵庫で12時間くらい漬けます。

これを 先日買ってきたようなやや太目のタケヒゴにエラをさして約4-6時間くらい風通しの良いところで干します。
あまり直射日光には当てない方が良いです。

サヨリの丸干し2008@新潟
朝陽に生えるサヨリの丸干し。
この日は1列10匹で吊るしました。
朝の8時から12時まで干しました。

あまりカラカラにしないで、つまむと適度な弾力がある程度の乾き具合でフリーザーパックに入れて冷凍保存すればOK。

これでまた1年間、ギンナンなどと一緒にサヨリを卓上コンロで焼いて楽しめますニコニコチョキ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
こんにちは!
美味しそうな丸干しですね、サヨリの目が生き生きとして新鮮さを感じます。
Posted by esu3go at 2008年12月24日 18:11
esu3goさん おはようございます
美味いですよ~。
機会があったらぜひサヨリ釣りにチャレンジして丸干し作ってください。このサイズのサヨリは釣らなきゃ手に入らないので、釣り師の特権でした。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年12月25日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サヨリの丸干し2008@新潟
    コメント(2)