ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月15日

雷門:浅草寺:猿回し@浅草界隈

言問団子を買ってから隅田川の右岸を戻り、浅草寺に寄りました。

雷門:浅草寺:猿回し@浅草界隈
雷門です。

ここはいつ来てもたくさんの人たちで賑わっています。

外国の観光客の方々もたくさん見受けられ、関東近辺では東京ディズニーランドとともに国際色が豊かな観光地ではないかと思います。

ご挨拶のお参りを済ませて境内をウロウロしていたら、たくさんの人だかりビックリ

何をやっているのかなと覗いてみたら、、、

なんと、猿回しをやっていました。ニコニコ

雷門:浅草寺:猿回し@浅草界隈
テレビでは何回か見た事がありますが近くで見ると楽しさも倍増です。

あの”反省ポーズ”も出てきましたよ。

階段を逆立ちして登ったり降りたり、お猿もなかなか大変そうでした。

それにしてもサルと一緒にあのような芸を行うためには、お互いの信頼関係や上下関係を維持しなければならず、寝起きをともにして日常的な並々ならぬ努力と忍耐が必要なんだろうなと思いました。

人の子は成長して知恵もつき一人立ちする日がやってきますが、サルは猿知恵などという言葉はありますがある程度のレベル止まり、ずっと面倒を見なければならず相当の覚悟がないとできない仕事と思いました。

つづく、、、




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんばんわ
出張とは思えない有意義な時間を過ごされた様で、うらやましいかぎりです。
私の息子二人は騒ぐ・言う事聞かない、猿回しの調教中といったところでしょうか、、、
Posted by Say at 2010年01月15日 19:43
Sayさん おはようございます
天気も良くて楽しい時間でした。へへ
釣りばかりでなく、たまにはいいものですね。
人の子が一番大変でしたね。(笑)
頑張ってください。
Posted by Zen at 2010年01月16日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雷門:浅草寺:猿回し@浅草界隈
    コメント(2)