2009年09月18日
キス4匹とコウイカの甲羅:朝飯前釣行@新潟
8月上旬 平日 曇り
波予報0.5mだったが若干波高し、昨日よりは底濁り改善か。
少し夜更かしをしてしまい前日の寝不足もあり寝坊して起きたのが5時50分でした。
生きたジャリメがあるので急いで支度をして出かけました。
釣り場に着くと見える範囲で釣り人が4人。
時間も押していたのでいつもなら1kmくらい歩くのですが、車を置いた場所のすぐ近くで竿出し。
同じ場所で2回投げても当たりなく、少しずつ移動しながら小一時間釣りました。

概ね4-3色のかわり目辺りで当りがあり、運良くキスが一時間で4匹釣れました。
しかし、私が帰る頃には自分だけしか浜にいなかったのでどちら様も釣れていないんだと納得して帰宅した次第です。
釣れて良かった。

浜を歩いていたらコウイカの甲羅を発見。
スナガニの巣穴もチラホラ見えます。
新潟ではコウイカはあまり釣れたという話は聞きませんがこんなものが落ちているということはきっと釣れることもあるんですね。
波予報0.5mだったが若干波高し、昨日よりは底濁り改善か。
少し夜更かしをしてしまい前日の寝不足もあり寝坊して起きたのが5時50分でした。

生きたジャリメがあるので急いで支度をして出かけました。
釣り場に着くと見える範囲で釣り人が4人。
時間も押していたのでいつもなら1kmくらい歩くのですが、車を置いた場所のすぐ近くで竿出し。
同じ場所で2回投げても当たりなく、少しずつ移動しながら小一時間釣りました。

概ね4-3色のかわり目辺りで当りがあり、運良くキスが一時間で4匹釣れました。
しかし、私が帰る頃には自分だけしか浜にいなかったのでどちら様も釣れていないんだと納得して帰宅した次第です。

釣れて良かった。


浜を歩いていたらコウイカの甲羅を発見。
スナガニの巣穴もチラホラ見えます。
新潟ではコウイカはあまり釣れたという話は聞きませんがこんなものが落ちているということはきっと釣れることもあるんですね。
Posted by Zen at 21:05│Comments(4)
│キス釣り
この記事へのコメント
おはようございます!!
この前の九頭竜川での大鮎との格闘、楽しかったみたいですね。
後日のブログ楽しみにしております。
今年の鮎はまだ瀬に付かなく今月いっぱい楽しめそうですね、
私はこのシルバーウイーク20日.21日と荒川に入ろうと思っています、
今シーズン5回ほど荒川に入りましたが、T橋の上流のポイントでまだ
一回も入っていないので今回入ってみます。
たぶん、釣り人で満員御礼だと思いますが。
釣り親父さんも荒川ですか。
この前の九頭竜川での大鮎との格闘、楽しかったみたいですね。
後日のブログ楽しみにしております。
今年の鮎はまだ瀬に付かなく今月いっぱい楽しめそうですね、
私はこのシルバーウイーク20日.21日と荒川に入ろうと思っています、
今シーズン5回ほど荒川に入りましたが、T橋の上流のポイントでまだ
一回も入っていないので今回入ってみます。
たぶん、釣り人で満員御礼だと思いますが。
釣り親父さんも荒川ですか。
Posted by 渓山 at 2009年09月19日 08:08
こんにちは!
以前福岡の時はコウイカの甲が浮いている漁港では必ずコウイカが釣れましたよ。釣りの判断材料として重宝しておりました。砂浜ですから遠くから流れ着いた可能性もありますね。
以前福岡の時はコウイカの甲が浮いている漁港では必ずコウイカが釣れましたよ。釣りの判断材料として重宝しておりました。砂浜ですから遠くから流れ着いた可能性もありますね。
Posted by esu3go
at 2009年09月19日 11:42

秋のサーフで釣りしてると、良く打ち上げられてますね。
腐りにくいものですから、きっと南の海から流れ着いたのでしょうね。
種類によって形が違うようで、上の写真の様な物の他に、もっと細長いものも見かけます。
実家が海の近くなんで、子供の頃は砂浜でイカの甲を良く見つけましたが、
その当時はそれがいったい何なのか見当もつかず、「謎の生物」だとばかり思ってました(^^ゞ
腐りにくいものですから、きっと南の海から流れ着いたのでしょうね。
種類によって形が違うようで、上の写真の様な物の他に、もっと細長いものも見かけます。
実家が海の近くなんで、子供の頃は砂浜でイカの甲を良く見つけましたが、
その当時はそれがいったい何なのか見当もつかず、「謎の生物」だとばかり思ってました(^^ゞ
Posted by ムニエル at 2009年09月19日 20:28
渓山さん こんばんわ
今年は米代川が不調で出かけませんでしたが、先日の九頭竜遠征は大変楽しかったです。
ご報告します。
私は明日は仕事で出かけられませんが今日午後から竿を出してきました。
もうあと何日も鮎釣りで来ませんね。このシルバーウィークが竿納めになるかな。
esu3goさん こんばんわ
なるほど、狙って釣れないと思いますがチャンスはあるかもしれませんね。
流れ着いただけだと残念ですが、、、
ムニエルさん こんばんわ
流れ着いたものなのでしょうかね。
昔、セキセイインコを飼っていたときにボレー粉やコウイカの甲羅を与えていたことがありました。
そんなんでコウイカ自体はあまり食べたことはありませんが甲羅にはなじみがありましたよ。へへ
今年は米代川が不調で出かけませんでしたが、先日の九頭竜遠征は大変楽しかったです。
ご報告します。
私は明日は仕事で出かけられませんが今日午後から竿を出してきました。
もうあと何日も鮎釣りで来ませんね。このシルバーウィークが竿納めになるかな。
esu3goさん こんばんわ
なるほど、狙って釣れないと思いますがチャンスはあるかもしれませんね。
流れ着いただけだと残念ですが、、、
ムニエルさん こんばんわ
流れ着いたものなのでしょうかね。
昔、セキセイインコを飼っていたときにボレー粉やコウイカの甲羅を与えていたことがありました。
そんなんでコウイカ自体はあまり食べたことはありませんが甲羅にはなじみがありましたよ。へへ
Posted by 釣り親父 at 2009年09月19日 21:15