ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月26日

テトラポットの養生:キス1匹:早朝キス釣り:青山海岸@新潟

8月上旬 平日 曇り 早朝キス釣り

これだけ暑い日が続いているとキスも釣れないのは判っていたのですが前日に使い切れずあと1釣行分の塩ニンニクジャリメが残っていたのでこれを最後ということで久しぶりに青山海岸に出かけてみました。

朝から28℃と暑いです。汗

家を出たのが5時25分頃。

今年は関谷分水沖の真鯛釣りの船の姿をあまり見かけませんでしたがこの日は関分沖に船が7-8艘見えました。

大きな真鯛が釣れるのでしょうか?
できることなら鯛のほうが良いかな、、、なんて思いながらキャスティング。

すぐそばに一人だけ釣り人がいましたが釣れていない様子で7時前には帰ってゆきました。

私も前日同様、チビキス1匹だけしか釣れませんでした。ダウン
写真はあるのですが寂しいので掲載は遠慮します。

塩ニンニクジャリメは使い切りました!
暑い夏の早朝キス釣りはこれで一応一段落することができました。テヘッ

10日ほど前から海岸の砂浜侵食防止のために湾岸工事が始まっていましたがちょうど駐車場の脇が臨時のテトラポッド作成場所になっていました。
車に戻る途中で目をやるとビックリ

テトラポットの養生:キス1匹:早朝キス釣り:青山海岸@新潟

なんだかテトラポットに変な袋を被せてあり”養生中”と書かれています。

テトラポットが病気????

違いました。ニコニコ

テトラポットが病気になったわけではありませんでした。へへ

我が家のアマチュア無線の鉄塔の基礎工事を紹介(音が出るのでご注意を!)したことがあり、その中で説明していますがコンクリートは実用強度になるまでに1週間くらいかかります。

コンクリートというのは面白い性質があり、コンクリートを砂利と水で混ぜて動かしているうちは固まりませんが、静置しておくと架橋構造が進んで段々と硬くなってゆきます。また急に表面だけ乾燥すると表面がひび割れたり、均一に固まらず内部にひずみができて強度低下につながります。急に乾燥しないようにしてこの結合が十分な強度になるまで安静にしておくことを業界用語で”養生”というのでした。ニコニコ

ですので養生シートというのがホームセンターで売られていますが、あのシートを広げて寝転んで我々が養生するのではなく、打ったコンクリートが急に乾燥しないように上にかけておくシートだったのです。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(キス釣り)の記事画像
朝飯前釣行エギングと穴釣り:粟島眺望@新潟
キス釣り偵察:青山海岸@新潟
キス釣りボウズ:五十嵐浜@新潟
キス2匹と高切れ2発:朝飯前釣行@新潟
ハマヒルガオと犬の足跡:キス釣り偵察@新潟
貧果キス1匹:連日の五十嵐浜:早朝キス釣り@新潟
同じカテゴリー(キス釣り)の記事
 朝飯前釣行エギングと穴釣り:粟島眺望@新潟 (2019-12-27 22:11)
 キス釣り偵察:青山海岸@新潟 (2012-10-24 07:52)
 キス釣りボウズ:五十嵐浜@新潟 (2011-10-20 07:40)
 キス2匹と高切れ2発:朝飯前釣行@新潟 (2011-10-19 08:08)
 ハマヒルガオと犬の足跡:キス釣り偵察@新潟 (2011-10-09 06:09)
 貧果キス1匹:連日の五十嵐浜:早朝キス釣り@新潟 (2010-10-24 19:08)
この記事へのコメント
こんにちは!
一般に呼ばれているテトラポットは個人会社の登録商標ですよね、日本中の海岸に置かれていますから凄い商品ですね。
Posted by esu3go at 2010年10月26日 09:15
こんにちは(゚▽゚)/
ご無沙汰してます

八王子のYです
この度blogを始めてみました

よろしくお願いいたします(人´∀`)

そーいえばビクトリーの雰囲気いかがですか?

私は先週末のblogに書きましたが、静岡はめちゃくちゃ釣れますよ〜
ビクトリー試すのに最適です

ちなみに私はシモツケテスターのOさんにプロトを借りてやりましたが、めちゃくちゃ軽いのに、抜きはビクトリーより楽

来年が楽しみです

とはいえビクトリーあるから今のところ購入の考えはないですが(笑)

ビクトリー=勝利のVですから( ̄m ̄*)イシシ
Posted by 釣り三昧 at 2010年10月26日 14:15
esu3goさん こんばんわ
テトラポットは個人登録商標なのですか?
初めて知りました。作った人はウハウハですかね? こんなものを発明してみたいものです。(笑)


釣り三昧さん こんばんわ
何をしているのかこれからはブログを見ると分かりますね。(笑)
頑張ってブログを続けてください。
これからもよろしくです。
来年は格好からシモツケスタイルで入りたいと思います。
ビクトリーはまだ実釣していませんでした。名前に負けずビクトリーとして結果も付いてきてくれるといいのですが、、、へへ
Posted by Zen at 2010年10月26日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
テトラポットの養生:キス1匹:早朝キス釣り:青山海岸@新潟
    コメント(3)