2009年12月28日
今期初タコ出撃とイシガニ採り@新潟
朝飯前釣行も不完全燃焼に終わりました。
せっかくの休日です。日直終了後 家に帰りそそくさと帰り支度をして今季初のタコ釣りに出撃しました。
釣り場に着くと久しぶりに穏やかな夜の海、かなりの数のチヌの流し釣りがいました。
また今時流行りのメバリングの人たちも散見されます。
今年はアオリイカが不調だったので例年だと何人かエギンガーもいるのですが一人もいませんでした。
チヌ釣りをしている人にあとで話を聞いたら前日と数日前に46cm位の黒鯛が夜釣りで釣れたとのこと。
どおりで賑わっているわけです。
話のついでに教えてもらったのですが、この人は昼から釣りをしていたそうだが日中からイカ釣りをしていた人が一人いて夕方帰っていった際1杯だけ釣れたと教えてくれました。1日頑張ってこれではちょっと竿を出す気になりません。
またサヨリについて聞いてみたら今年はサヨリの姿がほとんど無いと言ってました。
10月の初旬に少し見えたがそれっきりとのこと。
これでは今年はサヨリの一夜干し作りは期待薄です。
ワーム釣り人の人やチヌ釣りの人たちとすれ違いながら堤防をトボトボとテンヤを曳いて歩きますがなかなか当たりがありません。
始めて小1時間した頃小さな当たり有り。
今年の初ダコにしてちょっと小さいですが、400gとかわいいタコが幸先良く釣れました。
その後もう1時間ほどテンヤを曳いてましたがなんとか1kgのタコを追加できました。

今季初出撃で釣れた400gと1kgのタコとイシガニ
今回使ったイシガニは一昨年のものです。
自宅の冷凍庫には昨年の分が5つほどありますがシーズン中に底を尽くと嫌なのでイシガニ採りもして帰ることにしました。
20分ほどで6匹採れました。
家に帰ってタコの始末を始めて終わったのが23時。それから風呂に入って晩酌。
結局寝たら1時頃になってしまいました。
せっかくの休日です。日直終了後 家に帰りそそくさと帰り支度をして今季初のタコ釣りに出撃しました。
釣り場に着くと久しぶりに穏やかな夜の海、かなりの数のチヌの流し釣りがいました。
また今時流行りのメバリングの人たちも散見されます。
今年はアオリイカが不調だったので例年だと何人かエギンガーもいるのですが一人もいませんでした。
チヌ釣りをしている人にあとで話を聞いたら前日と数日前に46cm位の黒鯛が夜釣りで釣れたとのこと。
どおりで賑わっているわけです。
話のついでに教えてもらったのですが、この人は昼から釣りをしていたそうだが日中からイカ釣りをしていた人が一人いて夕方帰っていった際1杯だけ釣れたと教えてくれました。1日頑張ってこれではちょっと竿を出す気になりません。
またサヨリについて聞いてみたら今年はサヨリの姿がほとんど無いと言ってました。

10月の初旬に少し見えたがそれっきりとのこと。
これでは今年はサヨリの一夜干し作りは期待薄です。

ワーム釣り人の人やチヌ釣りの人たちとすれ違いながら堤防をトボトボとテンヤを曳いて歩きますがなかなか当たりがありません。
始めて小1時間した頃小さな当たり有り。
今年の初ダコにしてちょっと小さいですが、400gとかわいいタコが幸先良く釣れました。
その後もう1時間ほどテンヤを曳いてましたがなんとか1kgのタコを追加できました。

今季初出撃で釣れた400gと1kgのタコとイシガニ
今回使ったイシガニは一昨年のものです。
自宅の冷凍庫には昨年の分が5つほどありますがシーズン中に底を尽くと嫌なのでイシガニ採りもして帰ることにしました。
20分ほどで6匹採れました。
家に帰ってタコの始末を始めて終わったのが23時。それから風呂に入って晩酌。
結局寝たら1時頃になってしまいました。
Posted by Zen at 18:22│Comments(7)
│タコ釣り
この記事へのコメント
こんばんわ
初タコGETおめでとうございます!私が天候不良や釣果に恵まれずモヤモヤ
していた頃にZenさんは効率よく色々な釣りを楽しまれ、いいなあ・・・って思います。
サヨリがいない、イナダが今イチ、やはり温暖化のせいなのでしょうかね。
サワラに次いで今後はエソも普通に釣れる様になったりして・・・色んな魚が
釣れるのは楽しいですが本来のターゲットが減るのは困りますね。
初タコGETおめでとうございます!私が天候不良や釣果に恵まれずモヤモヤ
していた頃にZenさんは効率よく色々な釣りを楽しまれ、いいなあ・・・って思います。
サヨリがいない、イナダが今イチ、やはり温暖化のせいなのでしょうかね。
サワラに次いで今後はエソも普通に釣れる様になったりして・・・色んな魚が
釣れるのは楽しいですが本来のターゲットが減るのは困りますね。
Posted by Say at 2009年12月28日 20:24
こんばんわ
イシガニはこの季節が捕獲し易いんですか?
私もこの夏にはイシガニ餌で蛸を結構釣ることが出来ました。
わたしもイシガニの自給に向けてイシガニ採りに挑戦してみます。
イシガニはこの季節が捕獲し易いんですか?
私もこの夏にはイシガニ餌で蛸を結構釣ることが出来ました。
わたしもイシガニの自給に向けてイシガニ採りに挑戦してみます。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年12月28日 23:38

こんにちは!
タコのシーズンになったのですか、でもアオリ烏賊とサヨリが釣れないとチョット寂しいですね。タコテンヤを買って持っておりますが未だにタコ釣りに行っていませんよ、初めての釣りを一人で始めるには可なり勇気が要りますよね。
タコのシーズンになったのですか、でもアオリ烏賊とサヨリが釣れないとチョット寂しいですね。タコテンヤを買って持っておりますが未だにタコ釣りに行っていませんよ、初めての釣りを一人で始めるには可なり勇気が要りますよね。
Posted by esu3go at 2009年12月29日 09:35
今日は お久しぶりです。
蛸釣り いいですね!
オイラは 今年 あまり蛸釣りに 行かれず 少しストレスです(笑)
ZENさんが 水蛸を 釣るのを 今か今かと 楽しみにしています。
蛸釣り いいですね!
オイラは 今年 あまり蛸釣りに 行かれず 少しストレスです(笑)
ZENさんが 水蛸を 釣るのを 今か今かと 楽しみにしています。
Posted by 蛸仙人 at 2009年12月29日 16:53
Sayさん こんばんわ
ありがとうございます。あれがダメならこちらと、悪あがきは得意でした。へへ
今年はサヨリがおらずサヨリ釣りもできなかったし一夜干しも作れませんでした。例年恒例の食材が1つ欠品です。
酒ちゃんさん こんばんわ
イシガニは新潟だと11月から12月頃に採れます。夜の岸壁をライトで照らしながらタモで比較的容易に採ることが出来ます。
大きいのが取れると私がいただきました。(笑)
ワタリガニを買うと高いですしイシガニならタダですから。ぜひ自給作戦でタコを釣ってください。
少なくともイミテーションのカニよりは当てになります。
esu3goさん こんばんわ
確かにやったことのない釣りは敷居が高いですね。
イカに飽きたらやってください。へへ
蛸仙人さん こんばんわ
どうもです。私はマダコ専門でやってました。水ダコ釣りは時間が合わないことと、有名な東港の大突堤は危ないので出かけません。
1-2月に私が竿を出すような場所でも水ダコが釣れる事はありますがまぐれでした。(笑)
ありがとうございます。あれがダメならこちらと、悪あがきは得意でした。へへ
今年はサヨリがおらずサヨリ釣りもできなかったし一夜干しも作れませんでした。例年恒例の食材が1つ欠品です。
酒ちゃんさん こんばんわ
イシガニは新潟だと11月から12月頃に採れます。夜の岸壁をライトで照らしながらタモで比較的容易に採ることが出来ます。
大きいのが取れると私がいただきました。(笑)
ワタリガニを買うと高いですしイシガニならタダですから。ぜひ自給作戦でタコを釣ってください。
少なくともイミテーションのカニよりは当てになります。
esu3goさん こんばんわ
確かにやったことのない釣りは敷居が高いですね。
イカに飽きたらやってください。へへ
蛸仙人さん こんばんわ
どうもです。私はマダコ専門でやってました。水ダコ釣りは時間が合わないことと、有名な東港の大突堤は危ないので出かけません。
1-2月に私が竿を出すような場所でも水ダコが釣れる事はありますがまぐれでした。(笑)
Posted by Zen at 2009年12月29日 20:21
そうでしたか(><)
まぐれでも また 釣れることを 祈っています。
ところで 蛸の餌は 石蟹を 使っているそうですが
オイラは 豚の脂身を使っています。
只で 簡単に手に入り 意外に食いが良いんですよ。
まぐれでも また 釣れることを 祈っています。
ところで 蛸の餌は 石蟹を 使っているそうですが
オイラは 豚の脂身を使っています。
只で 簡単に手に入り 意外に食いが良いんですよ。
Posted by 蛸仙人 at 2009年12月30日 12:04
蛸仙人さん こんばんわ
ありがとうございます。
でかいので年に1匹でも釣れれば1年楽しめました。(笑)
豚の脂身ですか?
そのうち試してみたいと思います。
でもテンヤが脂でべとべとになりませんか?(笑)
ありがとうございます。
でかいので年に1匹でも釣れれば1年楽しめました。(笑)
豚の脂身ですか?
そのうち試してみたいと思います。
でもテンヤが脂でべとべとになりませんか?(笑)
Posted by Zen at 2009年12月30日 19:52