2009年12月27日
エソ料理第1段:さつま揚げとつみれ団子のお吸い物@新潟
釣ってきたエソ、ジグで釣れるのですからフィッシュイーターです。
カマボコなどの良い材料ということは知っていたので美味いに違いない!
食べたことがないのでどんな味なのか食べるのが楽しみでした。
やはりまず味を確かめるにはお刺身ですよね。
小骨があってなかなか大変ということは知ってはいましたが
、、、
これまで調理したことがなかったので何とか刺身にできるかと思い3枚に卸しましたが、どうも普通の魚と違い小骨が縦横無尽に走っています。
お刺身で食べようかと薄く切ってみましたが、どうも口や喉に邪魔になるような小骨です。
お刺身で食すのは諦めました。
とりあえず頭や尻尾、中骨、剥いだ皮以外のばらしたパーツを全てすり鉢に入れてすり身を作りました。
すり身にしてタッパーで冷蔵庫に保存しておけば場所もとらず良いです。
2回に分けて楽しみました。

まずはさつま揚げです。

ツミレ団子のお吸い物でした。
どちらもとても美味しかったです。
サワラで作ったさつま揚げやツミレ団子も美味しいですが青物の生臭さを消すのにオロシショウガを加えたりします。
その点エソは白身魚で青物特有の生臭さというか脂臭さがなく、ショウガなど入れなくても上品で旨みのある練り物になりますね。
青物と白身の魚の違いですね。
次に釣れたら かまぼこ作り に挑戦したと思います。
カマボコなどの良い材料ということは知っていたので美味いに違いない!
食べたことがないのでどんな味なのか食べるのが楽しみでした。
やはりまず味を確かめるにはお刺身ですよね。
小骨があってなかなか大変ということは知ってはいましたが

これまで調理したことがなかったので何とか刺身にできるかと思い3枚に卸しましたが、どうも普通の魚と違い小骨が縦横無尽に走っています。

お刺身で食べようかと薄く切ってみましたが、どうも口や喉に邪魔になるような小骨です。
お刺身で食すのは諦めました。

とりあえず頭や尻尾、中骨、剥いだ皮以外のばらしたパーツを全てすり鉢に入れてすり身を作りました。

すり身にしてタッパーで冷蔵庫に保存しておけば場所もとらず良いです。
2回に分けて楽しみました。

まずはさつま揚げです。

ツミレ団子のお吸い物でした。
どちらもとても美味しかったです。
サワラで作ったさつま揚げやツミレ団子も美味しいですが青物の生臭さを消すのにオロシショウガを加えたりします。
その点エソは白身魚で青物特有の生臭さというか脂臭さがなく、ショウガなど入れなくても上品で旨みのある練り物になりますね。
青物と白身の魚の違いですね。
次に釣れたら かまぼこ作り に挑戦したと思います。

Posted by Zen at 21:13│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
エソは釣ったことないのですが、以前テレビで「エソの皮ちくわ」ってのを
やってました。
あれは美味しそうだったなぁ…じゅるっ!
やってました。
あれは美味しそうだったなぁ…じゅるっ!
Posted by ムニエル at 2009年12月27日 22:22
ムニエルさん おはようございます
皮ちくわ? 調べてみます。
いずれにしてもすり身にしてタッパーにしまい込んでしまえば、いかようにも加工できるので楽しめますね。(笑)
皮ちくわ? 調べてみます。
いずれにしてもすり身にしてタッパーにしまい込んでしまえば、いかようにも加工できるので楽しめますね。(笑)
Posted by Zen at 2009年12月28日 08:14
おはようございます
私はエソを知らなかったので、今後釣れた時のために参考になりました。
それにしてもZenさんの引き出しの多さにはいつも感心いたします。
初めて釣った魚をこんなご馳走に変えてしまうのですから。さつま揚げ、
おいしそうですね(^-^)
私はエソを知らなかったので、今後釣れた時のために参考になりました。
それにしてもZenさんの引き出しの多さにはいつも感心いたします。
初めて釣った魚をこんなご馳走に変えてしまうのですから。さつま揚げ、
おいしそうですね(^-^)
Posted by Say at 2009年12月28日 08:36
Sayさん こんばんわ
新潟でもエソが釣れるという話は聞いてましたが狙って釣れるものでもないしたまたまですね。関西以南の太平洋側ではポピュラーな魚のようですね。
骨は邪魔でも白身魚で美味しいです。
どうもありがとうございます。
その後もう1匹釣ってかまぼこ作りに挑戦しました。
そのうち記事出します。へへ
新潟でもエソが釣れるという話は聞いてましたが狙って釣れるものでもないしたまたまですね。関西以南の太平洋側ではポピュラーな魚のようですね。
骨は邪魔でも白身魚で美味しいです。
どうもありがとうございます。
その後もう1匹釣ってかまぼこ作りに挑戦しました。
そのうち記事出します。へへ
Posted by Zen at 2009年12月28日 18:15
こんにちは!
エソのさつま揚げは美味しそうです。こちらではアジやトビウオ、イワシはすり身にして売っております、それにネギや豆腐を混ぜて好みのさつま揚げを作りますよ。
エソのさつま揚げは美味しそうです。こちらではアジやトビウオ、イワシはすり身にして売っております、それにネギや豆腐を混ぜて好みのさつま揚げを作りますよ。
Posted by esu3go at 2009年12月29日 09:27
esu3goさん こんばんわ
どうもです。
なるほどそちらではすり身で売っている気の利いたお店もあるのですね。
仰るとおりで、すり身にしてタッパーに保存しておくと、そこにネギやニンジン、ゴボウ、キクラゲだの好きな食材を入れて、色々な食べ方ができるので便利で良いですよね。
どうもです。
なるほどそちらではすり身で売っている気の利いたお店もあるのですね。
仰るとおりで、すり身にしてタッパーに保存しておくと、そこにネギやニンジン、ゴボウ、キクラゲだの好きな食材を入れて、色々な食べ方ができるので便利で良いですよね。
Posted by Zen at 2009年12月29日 20:09