2008年02月23日
カサゴ+ソイ+メバル+ギンポ@新潟ロックフィッシュ
1月20日 日曜日
前日の天気予報では1日曇り、また波も1m程度、風2-3mの予報でした。
久しぶりに近場で釣りができればと釣り場にまずは出向きました。
でも出かけてみると
、、、
外海は波とウネリがあり竿が出せない状況なので昨日に引き続き東港にエスケープです。

駐車場に12時半頃に到着。前日の雪の名残がありました。
この日は釣り友の車あり。昼過ぎで青物狙いでサワラをぶら下げて戻ってくる人が結構いました。自分は道具を持ってきておらず残念です。
私は今日も穴釣りに専念です。
途中釣り友に会いましたが11時からやって2匹のみと言ってました。
竿を出しましたが小一時間当たりなし。
そして波も次第に高くなり、時々雪が降り風も7m程度となる天気でした。
いつものパターンじゃ~

ボタン雪が降っているところでシャッターを切ったら面白い写真が撮れました。
ボタン雪が面白く写りました。
全体渋い状況で、そんな中悪あがきであちらこちらと移動移動。

でもこの日はなかなか数が伸びませんでした。

結局カサゴ3匹、ソイ1匹、メバル1匹、最後にギンポが釣れて終了と相成りました。
前日の天気予報では1日曇り、また波も1m程度、風2-3mの予報でした。
久しぶりに近場で釣りができればと釣り場にまずは出向きました。
でも出かけてみると

外海は波とウネリがあり竿が出せない状況なので昨日に引き続き東港にエスケープです。


駐車場に12時半頃に到着。前日の雪の名残がありました。
この日は釣り友の車あり。昼過ぎで青物狙いでサワラをぶら下げて戻ってくる人が結構いました。自分は道具を持ってきておらず残念です。
私は今日も穴釣りに専念です。

途中釣り友に会いましたが11時からやって2匹のみと言ってました。

竿を出しましたが小一時間当たりなし。
そして波も次第に高くなり、時々雪が降り風も7m程度となる天気でした。
いつものパターンじゃ~

ボタン雪が降っているところでシャッターを切ったら面白い写真が撮れました。
ボタン雪が面白く写りました。
全体渋い状況で、そんな中悪あがきであちらこちらと移動移動。


でもこの日はなかなか数が伸びませんでした。


結局カサゴ3匹、ソイ1匹、メバル1匹、最後にギンポが釣れて終了と相成りました。
Posted by Zen at 07:35│Comments(7)
│ロックフィッシュ:根魚
この記事へのコメント
新発田辺りはボタン雪なんですよね。
サラサラした雪なんかめったに降らなかったような・・・・?
そう言えば3月に東港まで遊びに行きます。勿論カヤックではありません。
穴釣りとヘチ釣りで・・・・・・。
その頃はどんな感じですか?狙い方などありましたら教えて下さい。
サラサラした雪なんかめったに降らなかったような・・・・?
そう言えば3月に東港まで遊びに行きます。勿論カヤックではありません。
穴釣りとヘチ釣りで・・・・・・。
その頃はどんな感じですか?狙い方などありましたら教えて下さい。
Posted by ロック at 2008年02月24日 11:04
お早うございます。
新潟は1月でも寒そうですね。いつも寒いのに元気に釣りに行かれて、同じ釣り人として頭が下がる重いです。ギンポも美味しいらしいですがお味はどうでしたか?
新潟は1月でも寒そうですね。いつも寒いのに元気に釣りに行かれて、同じ釣り人として頭が下がる重いです。ギンポも美味しいらしいですがお味はどうでしたか?
Posted by めばるん at 2008年02月24日 12:34
ロックさん こんばんわ
最近は温暖化のせいか、ボタン雪よりもアラレやミゾレの方が多いように思います。
3月里帰りですか? たぶんその頃には天候も安定して良い釣りが出来るんじゃないでしょうか。
青物狙いなら明け方でしょうが根魚は狙い方は特に変えていません。ゆっくり目でのんびり釣られるといいと思いますよ。
めばるんさん こんばんわ
昨日今日と全国強風が吹き荒れて大変でしたね。今日の新潟は海上の波8mで佐渡汽船が全便欠航、新潟発着の飛行機は昼過ぎまで全便欠航でした。私も休漁でした。へへ
ギンポは3枚に卸して天ぷらにして食べましたが美味しかったです。
最近は温暖化のせいか、ボタン雪よりもアラレやミゾレの方が多いように思います。
3月里帰りですか? たぶんその頃には天候も安定して良い釣りが出来るんじゃないでしょうか。
青物狙いなら明け方でしょうが根魚は狙い方は特に変えていません。ゆっくり目でのんびり釣られるといいと思いますよ。
めばるんさん こんばんわ
昨日今日と全国強風が吹き荒れて大変でしたね。今日の新潟は海上の波8mで佐渡汽船が全便欠航、新潟発着の飛行機は昼過ぎまで全便欠航でした。私も休漁でした。へへ
ギンポは3枚に卸して天ぷらにして食べましたが美味しかったです。
Posted by 釣り親父 at 2008年02月24日 18:22
こういうときでもテトラの上に乗るのですか?
Posted by トンチャイ at 2008年02月24日 18:49
トンチャイさん こんばんわ
この場所のように積もっている所は命が惜しいので乗りません。へへ
でも吹きさらしの波打ち際などのテトラは海水温の影響も手伝い意外に着雪していないことが多いです。状況を見極めて釣りしてますよ。
いずれにしても無理は禁物ですね。
この場所のように積もっている所は命が惜しいので乗りません。へへ
でも吹きさらしの波打ち際などのテトラは海水温の影響も手伝い意外に着雪していないことが多いです。状況を見極めて釣りしてますよ。
いずれにしても無理は禁物ですね。
Posted by 釣り親父
at 2008年02月24日 19:14

今晩わ!
何時も結構釣れておりますよ、でもこの寒さは私には無理ですね。南国育ちには考えられない釣行ですよ。
何時も結構釣れておりますよ、でもこの寒さは私には無理ですね。南国育ちには考えられない釣行ですよ。
Posted by esu3go at 2008年02月24日 23:12
esu3goさん おはようございます
おかず、釣りたいが為に出かけちゃいます。へへ
おかず、釣りたいが為に出かけちゃいます。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年02月25日 07:01