2007年10月22日
出かけてきました:第24回やまと新そばまつり
以前お知らせしたやまと新そば祭りの午前の部(10:00-12:00)に昨日出かけてきました。
あいにく朝から雨が時折パラパラするような天気でした。
朝8時半頃に自宅を出て福島県喜多方市山都の会場には10時5分前に到着しました。

すでに入り口には人の列が出来ていました。

入場時に座席番号を書いた紙片を渡されます。これはお楽しみ抽選会の番号にもなります。

かけソバ、もりソバコーナーに並んで打ちたて、茹でたてのソバをいただき、ヤマメの塩焼き、マイタケの天ぷらをチケットと引き換えて来ました。

いっただきま~す。
ズルズルッ、、、美味い!
かけソバ、もりソバは食べ放題なので私はいきなり4杯ほど食べましたが10時半頃には腹パン状態になっちゃいました。
実はこの日はソバ食べ放題に備えて朝はコーヒーだけにしてました。


ソバ口上や飯豊権現太鼓などのアトラクションもあります。
腹もいっぱいになって丁度いい時間つぶしになりますが、私はソバ打ちをしている方々のところで間近に見て勉強させていただきました。

打ち台が8台ほどあります。4-5人位の方が常に打っています。

一番手前で打っている人は全麺協の4段の方です。1回に打つソバ玉は1.7kg程度といってました。
プロでもこれほど見事な打ち手の方はなかなかいないと思う手捌きです。
最後の方でまた5杯目のもりソバを食べました。
そしてクレープなどはその場で食べずともお土産にできるので終わり頃に引き換えに行きました。
”ソバ焼きもち(中がアンコか菜漬物か選べます)=いわゆるそば粉で作ったお焼きのようなもの”か”ソバ掻き(きな粉と納豆)”のいずれかが選べるはずだったのですが、遅く引き換えに行ったら今回新登場の”ソバ焼きもち”に人気が集中して用意した午前分が底をついてしまいもらいそびれてしまいました。


辛味大根¥100、ソバコンニャク¥320

10月20日に挽いた新そば粉1kg¥1300と打ち粉500g¥420
などを買って帰りました。
さて、来週あたりから私のソバ打ちが始まりますかナ。

あいにく朝から雨が時折パラパラするような天気でした。
朝8時半頃に自宅を出て福島県喜多方市山都の会場には10時5分前に到着しました。

すでに入り口には人の列が出来ていました。


入場時に座席番号を書いた紙片を渡されます。これはお楽しみ抽選会の番号にもなります。

かけソバ、もりソバコーナーに並んで打ちたて、茹でたてのソバをいただき、ヤマメの塩焼き、マイタケの天ぷらをチケットと引き換えて来ました。

いっただきま~す。


かけソバ、もりソバは食べ放題なので私はいきなり4杯ほど食べましたが10時半頃には腹パン状態になっちゃいました。

実はこの日はソバ食べ放題に備えて朝はコーヒーだけにしてました。



ソバ口上や飯豊権現太鼓などのアトラクションもあります。
腹もいっぱいになって丁度いい時間つぶしになりますが、私はソバ打ちをしている方々のところで間近に見て勉強させていただきました。

打ち台が8台ほどあります。4-5人位の方が常に打っています。

一番手前で打っている人は全麺協の4段の方です。1回に打つソバ玉は1.7kg程度といってました。
プロでもこれほど見事な打ち手の方はなかなかいないと思う手捌きです。
最後の方でまた5杯目のもりソバを食べました。
そしてクレープなどはその場で食べずともお土産にできるので終わり頃に引き換えに行きました。
”ソバ焼きもち(中がアンコか菜漬物か選べます)=いわゆるそば粉で作ったお焼きのようなもの”か”ソバ掻き(きな粉と納豆)”のいずれかが選べるはずだったのですが、遅く引き換えに行ったら今回新登場の”ソバ焼きもち”に人気が集中して用意した午前分が底をついてしまいもらいそびれてしまいました。



辛味大根¥100、ソバコンニャク¥320

10月20日に挽いた新そば粉1kg¥1300と打ち粉500g¥420
などを買って帰りました。
さて、来週あたりから私のソバ打ちが始まりますかナ。

Posted by Zen at 06:35│Comments(3)
│ソバ
この記事へのコメント
おはようございます!!
「新そば」 おいしかったでしょう。
私も、やまとの新そばまつり、行きたかったのですが
急な仕事が入り、行けませんでしたか゛、次回は必ず行きます。
「新そば」 おいしかったでしょう。
私も、やまとの新そばまつり、行きたかったのですが
急な仕事が入り、行けませんでしたか゛、次回は必ず行きます。
Posted by 渓山 at 2007年10月22日 07:37
今日わ!
かけソバ、もりソバは食べ放題ですか、4杯食べるとは凄いですね。本当に蕎麦が食べたくなりましたよ。
かけソバ、もりソバは食べ放題ですか、4杯食べるとは凄いですね。本当に蕎麦が食べたくなりましたよ。
Posted by esu3go at 2007年10月22日 10:23
渓山さん おはようございます
来年はぜひ行ってください。体育館のような場所での開催で趣に少し欠けますが出てくるソバは10割ソバで歯ごたえがあり最高に美味いソバです。
来年3月22-23日には寒晒しそばまつりもあるので近くなったらブログで案内を出しますので都合がつけばどうぞ。
esu3goさん おはようございます
もっと食べる人もいるようです。
ソバって意外に腹持ちが良く、この日も夕方6時頃になっても腹がへりませんでした。
今年はesu3goさんのソバ打ち元年になりますか?
来年はぜひ行ってください。体育館のような場所での開催で趣に少し欠けますが出てくるソバは10割ソバで歯ごたえがあり最高に美味いソバです。
来年3月22-23日には寒晒しそばまつりもあるので近くなったらブログで案内を出しますので都合がつけばどうぞ。
esu3goさん おはようございます
もっと食べる人もいるようです。
ソバって意外に腹持ちが良く、この日も夕方6時頃になっても腹がへりませんでした。
今年はesu3goさんのソバ打ち元年になりますか?
Posted by 釣り親父 at 2007年10月23日 07:33