ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年10月23日

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

東洋一の銅山とも言われた小坂鉱山.
明治時代には銀の生産高日本一を誇っていたそうです。

かなり大きな鉱山で、国策にもかかわる1大事業。

その当時は秋田のこんな山に囲まれた田舎の一角に、近代文化を取り入れた大きな街を作ったのですから大変なことです。

こちらはその中心、小坂鉱山事務所跡です。
小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
立派ですね。
国指定重要文化財でした。
詳しいことはこちらをどうぞ

玄関近くにご夫婦の像が、、、
小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
鉱山事務所に赴任してきた技術者のご夫婦の像だそうです。
東京や大阪から最新の知識を持ったエリートの人たちも送り込まれていたようです。


小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
奥の方に進み鉱山事務所の右側には茶色いレンガ作りの建物と白い建物が見てました。

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらは旧電錬所の建物で、レンガの妻壁だそうです。

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらはその奥に立っていた小坂鉱山病院記念棟。
その当時はもっと大きな建物だったようで明治41年には秋田県内一と言われていたようです。

入館料を払って事務所の建物に入りました。

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
1階から2階に上がる螺旋階段。
なかなか凝った作りです。

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
天井やシャンデリアも素敵ですね。
小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟


秋晴れの空を窓越しに眺めていたら、、、
小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
寒くなるこの時期の名物?!
カメムシ君発見。

小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
2階正面から見るエントランスの景色は最高でした。

鮎釣りも良いですが、のんびりこんな観光も良いですね。














このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟
子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟
無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟
新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟
早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟 (2022-11-12 20:58)
 子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟 (2022-11-10 20:41)
 無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟 (2022-11-06 17:36)
 新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟 (2022-11-05 10:46)
 早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟 (2022-11-04 08:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小坂鉱山事務所ほか:小坂鉱山見学その2:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
    コメント(0)