ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年10月22日

康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

米代川巨鮎釣行第2弾に出かけてきては見たものの、、、

雨でどこの川も増水の濁りで鮎釣りはできそうにありません。


比内道の駅の休憩室は食堂や売店などの施設とは別棟で、トイレと併設された場所にあります。

そして人の出入りも少なく、畳敷きの場所とテーブル席、そして各所にコンセントもあり、簡易枕とタオルケットを持ち込んでゴロゴロしながらPCをいじったりして時間をつぶすにはもってこいの場所でした。

10時頃になり結構な雨脚となりました。
ネットで見ると時間雨量は、10時3㎜、11時7mm、12時2㎜、、、 
この調子だと午後には川は増水しそうな雰囲気。ZZZ…

これは完璧に諦めるしかありません。

それでもゴロゴロしているうちに12時半頃にやっと雨が上がり陽が射してきました。

これまで何回も扇田・比内地区に足を運んできましたが、近くの鹿角に有名な小坂鉱山があるにもかかわらず立ち寄ったことがありませんでした。
何かの機会に訪れようと思っていたので、これは良いチャンス。

小坂観光に出かけることにして12時半頃に道の駅出発。

距離は30㎞程度です。

康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
道の駅を出てすぐ近くにある米代川の扇田堰堤。

ここを見る限りはそれほどの増水でもなさそうですが、、、
でも釣りはダメでしょう、、、

小坂鉱山に向かいました。
小坂鉱山の説明はこちらをどうぞ
場所はこちら

小坂鉱山事務所に向かう入り口
康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

何やら入り口には鉱山技師の外国人のご夫婦の像がありました。
康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

この先が、明治百年通り

明治百年通りは鉱山事務所に向かう目抜き通りで、両脇にはその当時の洋風建築の建物が建ってます。

康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
沢山の幟旗が道路の両脇に立ち並んでいました。

康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらは、国の重要文化財、康楽館

詳細な場所はこちら

その当時の小坂街の一番の行楽施設、芝居小屋です。

なので幟旗が沢山建っていたのですね。

脇を流れる小坂川を覗くと、、、
康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらも増水して濁っていました。

ここもそれほど型は大きくありませんが良い鮎が釣れるようです。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟
子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟
無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟
新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟
早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟 (2022-11-12 20:58)
 子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟 (2022-11-10 20:41)
 無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟 (2022-11-06 17:36)
 新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟 (2022-11-05 10:46)
 早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟 (2022-11-04 08:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
康楽館等:小坂鉱山見学その1:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
    コメント(0)