ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月20日

たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟

6月上旬 休日 晴れ

この日は朝から天気もよく汗ばむような好天でした。

連日、海での釣果もそこそこあり、久しぶりに山方面に出かけることに。

マルちゃん正麺しょうゆ味とラーメンセットを持って9時過ぎに家を出て、昨年も訪れたたきがしら湿原に出かけることにしました。

津川から山間の道に入って正面には以前に登った御神楽岳
たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
まだ少し残雪がありました。
もう後20日ほどで脇を流れる常浪川は鮎解禁ですが、、、

そして後ろを振り向くと、、、

たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
残雪の飯豊山塊と田植えの終わった田んぼ。
透き通る青空、すがすがしいですね。

途中にあった気温計
たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
11時半頃と言うのにすでに27℃になってました。汗

たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
以前に崩れた場所は、綺麗に補修されていました。

たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
やっとたどり着いたたきがしら湿原。
時計を見たら12時でした。

まずは腹ごしらえですかね、、、、

つづく、、、





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんにちは!
山には残雪があっても27度は暑いですね、たきがしら湿原の横でラーメン食べたら美味しいでしょうね。
Posted by esu3go at 2013年10月20日 16:42
esu3goさん おはようございます
たきがしら湿原ではラーメン、食べれませんでした。(泣)
Posted by ZenZen at 2013年10月21日 07:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たきがしら湿原探訪2013:その1@新潟
    コメント(2)