2013年08月07日
残雪の山頂でマルちゃん正麺で外飯:菅名岳登山:その2@新潟
山頂に近づくにつれ残雪が登山道に出現。
不必要に登山靴を濡らさぬよう歩いて13時15分になんとか山頂にたどり着きました。
途中で何組かの登山者とすれ違いましたが山頂は私一人だけでした。

山頂はまだたくさんの雪で覆われていました。

二王子岳と同じように鐘があったので一鳴らし。
この頃には段々と西の方から雲行きが怪しくなり、西風も強くなってきました。
あんまりのんびりしていると雨に降られそうです、、、

冷たい風がだんだんと風速を増して開けた場所では体も冷えるし、バーナーの火も安定しません。
風を避けられるような低潅木の陰で昼飯です。

マルちゃん正麺:醤油味とラーメンセット

出来上がり!
昨年のヒット商品第4位、生麺のような腰のある美味しいラーメンに舌鼓。
しかし飯を食べ終わる頃に雨がポツポツし始め、西の空が暗くなり風もさらに強くなってきました。
さっさと撤収して下山です。
一人山行ですからちょっと心細し、、、
でも、、、どっぱら清水に未練があったりして、、、、
つづく、、、
不必要に登山靴を濡らさぬよう歩いて13時15分になんとか山頂にたどり着きました。

途中で何組かの登山者とすれ違いましたが山頂は私一人だけでした。


山頂はまだたくさんの雪で覆われていました。


二王子岳と同じように鐘があったので一鳴らし。
この頃には段々と西の方から雲行きが怪しくなり、西風も強くなってきました。
あんまりのんびりしていると雨に降られそうです、、、


冷たい風がだんだんと風速を増して開けた場所では体も冷えるし、バーナーの火も安定しません。
風を避けられるような低潅木の陰で昼飯です。

マルちゃん正麺:醤油味とラーメンセット

出来上がり!
昨年のヒット商品第4位、生麺のような腰のある美味しいラーメンに舌鼓。
しかし飯を食べ終わる頃に雨がポツポツし始め、西の空が暗くなり風もさらに強くなってきました。

さっさと撤収して下山です。

一人山行ですからちょっと心細し、、、
でも、、、どっぱら清水に未練があったりして、、、、
つづく、、、
Posted by Zen at 21:41│Comments(0)
│山登り