2015年04月13日
登山用手袋新調@新潟

10年近く前に3000円以上で買って何回も使ってきたISUKAの登山用手袋。
GoreTexも使われている高級?手袋ですがぜんぜん傷んでいなかったのに今回の御前ヶ遊窟であっという間にボロボロになってしまいました。
再起不能です。

登山用と銘打った手袋、登攀用などいろいろありますが高いですね。
また高いものを買ってみても、今回のように1回でボロボロになってしまうのでは買う気になりません。
考えてみればワークマンやホームセンターでは作業用のしっかりした作りの手袋が比較的安い値段で売られています。
何回かリサーチに出かけ、後日ホームセンターで買った手袋がこちら

左がこれからの登山用に買った手袋。
通気性もよさそうな作業用手袋で¥908なり
こちらの方がISUKAの手袋より磨耗に強かったりして、、、
右は、ついでに買ったオイル33という洗える皮手 ¥360なり。

アマチュア無線の鉄塔の整備などでも重宝しそうなので購入してみました。
なんでこんなに安いんでしょうね。
私も持っていますがキャンプ用皮手袋の定番:グリップスワニー
使っている皮も糸も格が違いますが、これだけ値段が違うと考えてしまいますね。
専用になるとどうしてこうも高くなるのでしょうかね?
この記事へのコメント
こんにちは!
私は餌釣り用とジギング用の手袋を5組持っておりますが登山用はありません、釣り用でも3~4000円しますが長持ちですね。
私は餌釣り用とジギング用の手袋を5組持っておりますが登山用はありません、釣り用でも3~4000円しますが長持ちですね。
Posted by esu3go
at 2015年04月13日 17:30

esu3goさん こんばんわ
手袋もTPOに合わせていくつも持つ時代です。私も釣り用なら5つ以上は持っていますがどれも安売り品でした。(笑)
良い物は長持ちするのは分かっていますが、全てがそうとは限らないところが???ですね。高くても信頼できる製品を作っているメーカーが一つでもあればそれを使うのが最善ですね。
手袋もTPOに合わせていくつも持つ時代です。私も釣り用なら5つ以上は持っていますがどれも安売り品でした。(笑)
良い物は長持ちするのは分かっていますが、全てがそうとは限らないところが???ですね。高くても信頼できる製品を作っているメーカーが一つでもあればそれを使うのが最善ですね。
Posted by Zen
at 2015年04月14日 21:50
