2013年04月18日
プチ爆釣:ソイにカサゴにメバルにギンポ:穴釣り@新潟
12月中旬 休日 波予報3m
午後から天気が崩れる予報でしたが朝は青空も見えて天気良し。
しかしこの日の波予報は3m。これでは西港界隈での外海の釣りは無理でした。
職場にちょっと顔出し後、せっかくのチャンスですから穴釣りの支度をして東港へ出かけることにしました。
気温2度と寒いですが風はあまりなく吹雪の釣行でもない
ので、防寒対策さえしっかりしていれば楽しく釣りが出来ます。
湾内はやや波高し。
でも波気があったほうが釣れる事が多いです。

ウミウがいました。分かります?
なぜか釣り人少なし。
遠く東港の大突堤には5人くらいしか人影見えず。
立ち入り禁止の柵が追加されたと聞きましたがそれでも立ち入ることができるようです。
北堤防界隈にもクロダイ釣り師が3人くらいしか見えず。
釣りものが違うから、、、
11時20分頃からまずはなじみの穴で様子伺い。
初めの15-20分当たりもなくエサもなくならず。
これはダメかと諦めていたら当たりあり。
まずチビでしたがソイが釣れました。
その後も鼻水をすすりながら釣りをしましたが時速4匹ペース。
13時前にちょっと場所移動。
こちらではすぐに良型のカサゴが来ました。
モゾモゾとした当たりがあったのでアイナメかと思いましたが上がってきたのは久しぶりのギンポ。
その後もそこそこのペースで釣れました。

結局14時半までやってソイ3匹、メバル1匹、カサゴ4匹、ギンポ2匹の釣果。
思いの外、釣れて良かった。
午後から天気が崩れる予報でしたが朝は青空も見えて天気良し。
しかしこの日の波予報は3m。これでは西港界隈での外海の釣りは無理でした。
職場にちょっと顔出し後、せっかくのチャンスですから穴釣りの支度をして東港へ出かけることにしました。
気温2度と寒いですが風はあまりなく吹雪の釣行でもない

湾内はやや波高し。
でも波気があったほうが釣れる事が多いです。

ウミウがいました。分かります?
なぜか釣り人少なし。
遠く東港の大突堤には5人くらいしか人影見えず。
立ち入り禁止の柵が追加されたと聞きましたがそれでも立ち入ることができるようです。
北堤防界隈にもクロダイ釣り師が3人くらいしか見えず。

釣りものが違うから、、、
11時20分頃からまずはなじみの穴で様子伺い。
初めの15-20分当たりもなくエサもなくならず。

これはダメかと諦めていたら当たりあり。
まずチビでしたがソイが釣れました。
その後も鼻水をすすりながら釣りをしましたが時速4匹ペース。

13時前にちょっと場所移動。
こちらではすぐに良型のカサゴが来ました。
モゾモゾとした当たりがあったのでアイナメかと思いましたが上がってきたのは久しぶりのギンポ。
その後もそこそこのペースで釣れました。

結局14時半までやってソイ3匹、メバル1匹、カサゴ4匹、ギンポ2匹の釣果。
思いの外、釣れて良かった。

Posted by Zen at 22:06│Comments(2)
│ロックフィッシュ:根魚
この記事へのコメント
こんにちは!
ソイ、メバル、カサゴ、ギンポと色んな魚種が釣れるのですね、大きなカサゴが美味しそうです。
ソイ、メバル、カサゴ、ギンポと色んな魚種が釣れるのですね、大きなカサゴが美味しそうです。
Posted by esu3go at 2013年04月19日 09:08
esu3goさん こんばんわ
いわゆる五目釣り?でした。
バラエティーに富んでいるので食べるのも楽しみが増えて良いです。(笑)
いわゆる五目釣り?でした。
バラエティーに富んでいるので食べるのも楽しみが増えて良いです。(笑)
Posted by Zen
at 2013年04月19日 18:12
