ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月28日

小沢昭一の小沢昭一的こころ:体調不良:傑作選:ハーモニカ

久しぶりのSilent words of my mind カテゴリーの話題です。


明日の心だ~”というフレーズ、判る人にはわかりますね。

小沢昭一の小沢昭一的こころ

私が中学生のころからの長寿ラジオ番組です。


小沢昭一の小沢昭一的こころ:体調不良:傑作選:ハーモニカ
小沢昭一さんというと永六輔野坂昭如山本直純 などの名前が思い浮かびます。

それぞれに多岐にわたるいろんな活動をしていましたが、共通するところは昭和文化の伝承者達というところでしょうか。


「小沢昭一的こころ」は1973年1月に始まり、今月21日には1万355回を数えているそうです。ビックリ


宮坂お父さんと言う架空の人物を登場させたりして平均的日本人の姿を映しているような楽しい話題などが、山本直純の軽快な三味線など和楽器も入ったお囃子などとともにラジオから流れてきて聞いているとほのぼのとして心なごみます。
また1回の放送時間も10分にも満たないので聞いていても疲れないし聞きやすいです。

物心が付いて聞いていたころは関東に住んでいましたがTBSラジオの確か17時頃からの放送だったと思います。

浪人していたころは受験勉強の一区切りで気分転換によく聞いていたことを思い出します。

今では放送時間も変わってしまい生のラジオ放送を聞くことはありませんがだいぶ前からオンデマンドで聞くことができるようになりました。
今では晩酌をしながら数日分まとめて楽しみに聞いたりしていました。
(ノートパソコン&無線LANの恩恵です)

オンデマンド放送はこちら
全国どこにいてもネットにさえつながればいつでもどこでも聞くことができます。
とはいってもその週の放送が終わると翌週には前週分は聞くことができなくなりますが。

昨晩聞こうと思ってURLをポチッたら

体調を崩されて入院されているそうです

お元気になられて早い復帰を願わずにはいられません。

そうそう小沢昭一さん、ハーモニカがとっても上手です。
オンデマンドのHPにあるバナーの”放送1万回記念:小沢昭一的こころモデルのハーモニカ”、昨年買いました。テヘッ

小沢昭一の小沢昭一的こころ:体調不良:傑作選:ハーモニカ

基本キーは金の方がAm,銀のほうがAです。
2つで¥18000とちょっと高かったですが今となってはお宝です。

小沢昭一の小沢昭一的こころ:体調不良:傑作選:ハーモニカ
底面には”ハーモニカがほしかったんだよ~ 小沢昭一”と刻印があります。

口笛はちょっと違いますが、ハーモニカ、オカリナなど郷愁を誘うようなプリミティブな楽器ですね。
オカリナは持っていましたが口笛は下手だしハーモニカは少し敷居が高い感じです。
これで少しハーモニカも上手になりたいと思います。


さて、番組のほうですが当面は過去の名作傑作選を放送するそうです。

40周年特別企画・傑作選 ということで選りすぐりの話題が放送されています。
週に2回くらいでまとめて聞いてみてください。

楽しいですよ。
ほほえましくもあり心なごみます。
為にもなります。ハート

3丁目の夕日的な昭和の香りがプンプンするノスタルジックな世界や話題にも出会えるかもしれません。

これまで聞いたことのなかった人も、” ああそんな番組あったっけ ”などという人も、ぜひこの機会に聞いてみてください。

今週は自称秋葉原オタクの私の大好きな秋葉原の話題でした。ハート

今週のお題は  おじさんの秋葉原について・・・考える

とても面白いし為になります。
思わずニヤニヤして聞き入ってしまったり、、、

それでは 
明日のこころだ~   ♪ ♪ ♪ ♪ !!




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(Silent words of my mind)の記事画像
季節外れの秋のクサフジと花粉まみれのクマンバチ:その素性@新潟
最高!紙ウサギロペ:ガチャガチャでロペとアキラ先輩ゲット@新潟
NEXT21ブルーライトアップ再び:コロナウィルス鎮静化祈願@新潟
体温計のタイピン:うれしくもありうれしくもなしの誕生日プレゼント@新潟
あれから12年:還暦中学同窓会@大宮
2018年今年もお世話になりました:連日投稿12年達成!@新潟
同じカテゴリー(Silent words of my mind)の記事
 季節外れの秋のクサフジと花粉まみれのクマンバチ:その素性@新潟 (2021-04-19 21:39)
 最高!紙ウサギロペ:ガチャガチャでロペとアキラ先輩ゲット@新潟 (2020-09-28 20:10)
 NEXT21ブルーライトアップ再び:コロナウィルス鎮静化祈願@新潟 (2020-04-30 22:01)
 体温計のタイピン:うれしくもありうれしくもなしの誕生日プレゼント@新潟 (2020-04-15 21:58)
 あれから12年:還暦中学同窓会@大宮 (2020-03-19 23:51)
 祝!マイ・アウトドア新潟:連日投稿14年目突入@新潟 (2019-11-12 23:22)
この記事へのコメント
こんにちは!
”明日の心だ~”懐かしいですね、夕方営業車の中で毎日聞きましたよ。リタイアしてからはラジオを聞かなくなりました。
Posted by esu3go at 2012年09月28日 08:19
esu3goさん こんばんわ
ラジオをしょっちゅう車の中で聴いていた人にはかなりなじみのある番組だったのではないでしょうか?
脚本は他の人が書いていますが、小沢昭一の独演での語りは、この人がやってこその人を引き付ける魅力がありますね。
大ファンでした。
Posted by Zen at 2012年09月28日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小沢昭一の小沢昭一的こころ:体調不良:傑作選:ハーモニカ
    コメント(2)