ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月29日

久々のワラサとイナダ:朝飯前釣行@新潟

6月下旬 平日 晴れ 波予報1m

目覚ましを3時45分にセットしたが3時15分頃に目が覚めてしまいました。

前日メバル爆釣したので一応ワラサ狙い?でジグと投げサビキを持って出かけました。

駐車場には車が5台ほど。少ないので釣れていないのかな~

ひところフィーバーしていたワラサもどこかに行ってしまいここ数日釣れたと言う話を聞きません。

堤防上に出てこの辺で竿を出そうと思いましたがサビキにしようかジグにしようか?、、、

投げサビキでアジやイワシやサバ?

このところの食材ストックの偏りを是正するため、悩んだ末にジグでワラサ狙いに。

常連さんの数人はサビキでアジを釣り、泳がせ釣りをしてました。ビックリ
私だったら、釣れたアジなどをキープしてそれが最終釣果で終了です。

私は面倒くさいしアジを生かすような道具も持ってきていませんのでジグオンリーでワラサ狙いです。

すぐ隣の人が5時過ぎにワラサをヒット。ハート

こちらにもチャンスがありそうです。

期待が高まりますがなかなか釣れません。汗

そのうちにガツンとヒット。

69cmのワラサでした。

久しぶりに強烈な引き、十分なやり取りを堪能できました。キラキラ

足元には5cm位のベイトが跳ねていましたが家に帰ってワラサを始末した時は胃袋の中は空でした。

その後6時過ぎにイナダを1匹追加。

久々のワラサとイナダ:朝飯前釣行@新潟
イナダが小さく見えます。
ワラサはコロコロと太ってました。

6時15分に佐渡汽船が脇を通り過ぎていったので終了。

久々のワラサとイナダ:朝飯前釣行@新潟
前回同様クーラーの蓋が閉まりません。

アジの泳がせ釣りをしていた常連さんはワラサを2本釣ってました。

久々のワラサとイナダ:朝飯前釣行@新潟
クーラーからはみ出している尻尾が、、、
大切なワラサが落ちないように気をつけて自転車をこいで帰った次第です。男の子ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんばんは!
影に映っているワラサの尻尾が格好良いですね、意気揚々と引き揚げる親父さんの姿が目に浮かびますよ。私も釣ってみたいです。
Posted by esu3go at 2012年09月29日 20:11
esu3goさん こんばんわ
ありがとうございます。
尻尾の影法師、我ながらナイスショットでした。(笑)
Posted by ZenZen at 2012年09月30日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久々のワラサとイナダ:朝飯前釣行@新潟
    コメント(2)