ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月29日

茉莉花:ジャスミン焼酎

ジャスミンティーは沖縄ではポピュラーに飲まれていてどこのコンビニにも年中売っていますが、少なくとも新潟市内のコンビニでは限られた店舗か季節にしか売られていません。

個人的には大好きなお茶で、夏場など冷たいジャスミンティーは良いですね。

お酒のスーパーVで焼酎コーナーを覗いていたら面白い焼酎を見つけました。

茉莉花(まつりか):ジャスミン焼酎 サントリーから発売されているようです。

”ジャスミン茶葉から作られた華やかな香りの焼酎を使用し、スッキリとした味わいに仕上げました。ジャスミン特有の爽やかな風味をお楽しみください。”と書かれていました。

そんな思いにつられて夏向けでロックで飲もうと買って飲んでみました。

ブルーボトルが爽やかさを強調してますね。

茉莉花:ジャスミン焼酎
後ろに写っているのは毎日大活躍のカツオ節削り器でした。
だいぶ箱もくたびれてきてました。テヘッ

個人的にはちょっと期待はずれ、、、

ジャスミンの香りがなんとなく甘ったるい感じで、ジャスミンティーなどのキリリとした感じとはちょっと異なります。

いつもは黒麹仕込みの芋や麦焼酎など飲んでいるので甘い感じの匂いが少し合わなかったのかもしれません。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
小鮎とコゴミの天ぷら、ムカゴギンナン揚げでいただく越後鶴亀@新潟
鮎のから揚げ梅肉添えとフキノトウの天ぷらで乾杯@新潟
フキの煮付けと北寄貝の湯引き:チビカサゴの煮付け:寒梅でぬる燗@新潟
ホタルイカの塩辛を肴に魔王で乾杯@新潟
インドの青鬼と夏野菜:巨鮎の塩焼きで乾杯@新潟
紅虎餃子房の棒餃子とトウミョウもやし炒めで乾杯@新潟
同じカテゴリー()の記事
 小鮎とコゴミの天ぷら、ムカゴギンナン揚げでいただく越後鶴亀@新潟 (2023-07-27 21:32)
 鮎のから揚げ梅肉添えとフキノトウの天ぷらで乾杯@新潟 (2023-06-18 21:59)
 フキの煮付けと北寄貝の湯引き:チビカサゴの煮付け:寒梅でぬる燗@新潟 (2023-05-02 21:50)
 ホタルイカの塩辛を肴に魔王で乾杯@新潟 (2023-04-18 22:15)
 インドの青鬼と夏野菜:巨鮎の塩焼きで乾杯@新潟 (2022-07-28 20:57)
 紅虎餃子房の棒餃子とトウミョウもやし炒めで乾杯@新潟 (2022-07-24 20:35)
この記事へのコメント
こんんちは!
私は黒麹仕込みの芋焼酎が一番ですよ、鹿児島には何百種類の焼酎が売られていますから色々と味わって晩酌しておりますよ。
Posted by esu3go at 2011年10月29日 14:22
esu3goさん こんばんわ
麦にしても芋にしても焼酎はやはり黒麹仕込みが一番ですよね。
ジャスミンの香りは良いのですがトータルとしての焼酎の香り&味が甘ったるい感じでした。黒麹仕込みのジャスミン焼酎出ると良いですね。(笑)
Posted by Zen at 2011年10月29日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
茉莉花:ジャスミン焼酎
    コメント(2)