ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月28日

キノコ:染め絵手拭い@新潟

秋の気配も深まり、鳥屋野潟に先週あたり白鳥の一団がやって来ました。
昨年は19月13日でしたので、暑い日が続いた今年は10日ほど遅いようでした。

コスモスの花はまだ鳥屋野潟公園では咲いていますが、夏の終わり頃に替えたコスモスの手拭いをキノコ柄の手拭いに替えました。

キノコ:染め絵手拭い@新潟

戸田屋商店の”きのこ”という手拭いです。
ちどり屋さんで買い求めたもので¥800なり。
キノコのほかに松葉、どんぐり、栗なども描かれています。

手拭いに添えられていた紙片には

”木の子と呼ばれるように、森の日陰に様々な種類が自生しています。松茸や平茸など独特の食味や薬効を求めて茸採りに歩く人が絶えません。”縦に裂ければ大丈夫”と言いますが大抵の毒茸は縦に裂けますし、迷信も多いので注意が必要です。”


松茸や本シメジなど生きた木の根と共生する菌根菌などや、枯葉や倒木など木から作り出された残骸を自然に戻しリサイクルする腐生菌もあります。

茸と言う漢字がキノコを表しますが、菌根菌や腐生菌のいずれにしても木が無くてはキノコも成らないので”木の子”という当て字もなかなか的を得ていますね。

2週間ほど前からキノコの偵察などに出かけていますが今年はやや遅れ気味、ボチボチと言ったところでしょうか。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(手拭い)の記事画像
ウサギの染め絵手ぬぐい:2023始動@新潟
2022新年明けましておめでとうございます:寅の染め絵手拭い@新潟
子年の染め絵手拭い:2020年元日ご挨拶@新潟
2019元旦:丸福いのしし:染め絵手ぬぐい@新潟
白隠:禅画の教え日めくりカレンダーと呂洞賓図の染め絵手ぬぐい
謹賀新年2018:染め絵手ぬぐいと厄年、健康寿命のことなど@新潟
同じカテゴリー(手拭い)の記事
 ウサギの染め絵手ぬぐい:2023始動@新潟 (2023-01-01 11:57)
 2022新年明けましておめでとうございます:寅の染め絵手拭い@新潟 (2022-01-01 14:49)
 子年の染め絵手拭い:2020年元日ご挨拶@新潟 (2020-01-01 18:24)
 2019元旦:丸福いのしし:染め絵手ぬぐい@新潟 (2019-01-01 09:14)
 白隠:禅画の教え日めくりカレンダーと呂洞賓図の染め絵手ぬぐい (2018-01-15 20:20)
 謹賀新年2018:染め絵手ぬぐいと厄年、健康寿命のことなど@新潟 (2018-01-01 11:35)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キノコ:染め絵手拭い@新潟
    コメント(0)