2009年10月25日
九頭竜遠征パート3:鮎釣り@新潟
9月 九頭竜遠征3日目 最終日 曇り時々晴れ
はるばるやってきた九頭竜川鮎釣り遠征も最終日を迎えました。
なかなか思うように鮎が釣れず辛い釣りが続いていますが、釣れる鮎の型が良いのがせめてもの救いです。
これまで釣って次に日に使うオトリ鮎分以外は旅館の冷凍庫に冷凍して保存してあります。
夕方まで預かってもらうことにしました。
便利でいいですね。
また前日に川に出向く途中で寄ったコンビニでは昼食確保もままならなかったので旅館でオニギリ弁当を作ってもらいました。
オニギリ1個100円でしたがコンビニオニギリより美味しかった~。
ご馳走様でした。
この日、川に着いて水温を計ると18℃でした。日に日に水温が下がってきてます。
案の定、あちこち動き回るが釣れません。
なんと午前中ボウズでした。
私の回りの方もほとんど竿が曲がらず。
釣れない鮎釣り、、、
引き船を腰からはずして流れの脇に置いてボケッとして竿を出していたら引き船が流されちゃいました。
すぐに気が付き岩盤瀬の川筋をつるつる滑りながら追跡して何とか回収できましたが全身びしょ濡れ。
水温気温とも低くて寒くてブルブルと震えながら午前中釣りをしてました。
同行した釣り仲間の一人は竿抜けポイントを丁寧かつ果敢に攻めて27cmを筆頭に午前中10匹近く釣っていました。
さすがです。恐れ入ります。
昼食後私のオトリ鮎はみなバテバテでどうしようもなかったのでオトリを1匹分けてもらい午後の部に望みました。
何とか岩盤瀬の瀬頭で野鮎ゲット。
その後すぐに次の鮎が掛かったのですが1.2号のハリス切れで大物を逃しました。
どうもうまく回転しません。
帰り支度もあるので14時納竿。
結局2匹で終了となりました。

それでも26cmの鮎が釣れたのでよかった。
河原で鮎を締め、旅館に預かってもらっていた冷凍庫の鮎を回収。
松岡にある有名なモリシゲ釣具に立ち寄り記念に鮎缶目印¥300円を購入。
福井北インター近くの物産館でお買い物をして16時50分に物産館出発。
釣り場から自宅まで390km。
20時35分には自宅に着きました。
帰りの高速代は平日だったので期待していませんでしたがどう計算されたのか分かりませんが本来7700円が少し割引され5450円でした。
全体に渋く連日ツ抜けできませんでしたが釣れた鮎は24-26cmだったので大満足。
温泉に泊まって毎晩楽しいお酒も飲めて思い出に残る九頭竜川鮎釣り遠征でした。

早速帰って、タデ酢で九頭竜の鮎をいただきました。
脂も乗ってマイウ~でしたょ。
はるばるやってきた九頭竜川鮎釣り遠征も最終日を迎えました。
なかなか思うように鮎が釣れず辛い釣りが続いていますが、釣れる鮎の型が良いのがせめてもの救いです。
これまで釣って次に日に使うオトリ鮎分以外は旅館の冷凍庫に冷凍して保存してあります。
夕方まで預かってもらうことにしました。
便利でいいですね。
また前日に川に出向く途中で寄ったコンビニでは昼食確保もままならなかったので旅館でオニギリ弁当を作ってもらいました。
オニギリ1個100円でしたがコンビニオニギリより美味しかった~。
ご馳走様でした。
この日、川に着いて水温を計ると18℃でした。日に日に水温が下がってきてます。

案の定、あちこち動き回るが釣れません。

なんと午前中ボウズでした。

私の回りの方もほとんど竿が曲がらず。
釣れない鮎釣り、、、
引き船を腰からはずして流れの脇に置いてボケッとして竿を出していたら引き船が流されちゃいました。

すぐに気が付き岩盤瀬の川筋をつるつる滑りながら追跡して何とか回収できましたが全身びしょ濡れ。
水温気温とも低くて寒くてブルブルと震えながら午前中釣りをしてました。

同行した釣り仲間の一人は竿抜けポイントを丁寧かつ果敢に攻めて27cmを筆頭に午前中10匹近く釣っていました。
さすがです。恐れ入ります。
昼食後私のオトリ鮎はみなバテバテでどうしようもなかったのでオトリを1匹分けてもらい午後の部に望みました。
何とか岩盤瀬の瀬頭で野鮎ゲット。
その後すぐに次の鮎が掛かったのですが1.2号のハリス切れで大物を逃しました。
どうもうまく回転しません。
帰り支度もあるので14時納竿。
結局2匹で終了となりました。


それでも26cmの鮎が釣れたのでよかった。

河原で鮎を締め、旅館に預かってもらっていた冷凍庫の鮎を回収。
松岡にある有名なモリシゲ釣具に立ち寄り記念に鮎缶目印¥300円を購入。
福井北インター近くの物産館でお買い物をして16時50分に物産館出発。
釣り場から自宅まで390km。
20時35分には自宅に着きました。
帰りの高速代は平日だったので期待していませんでしたがどう計算されたのか分かりませんが本来7700円が少し割引され5450円でした。
全体に渋く連日ツ抜けできませんでしたが釣れた鮎は24-26cmだったので大満足。
温泉に泊まって毎晩楽しいお酒も飲めて思い出に残る九頭竜川鮎釣り遠征でした。

早速帰って、タデ酢で九頭竜の鮎をいただきました。
脂も乗ってマイウ~でしたょ。
Posted by Zen at 17:51│Comments(0)
│鮎釣り