ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月01日

2008年鮎釣り総括@新潟

2008年鮎釣り総括@新潟

今年は自分的には鮎釣りを始めて以来の最高釣果でした。

7月  298匹
8月  170匹
9月   79匹

通算合計547匹

例年3ヶ月の私の鮎釣り期間で目標300匹ですので大きく上回りました。
特に7月の釣果が伸びたので良かったですが、全般型が小さく今一つのところもありました。

ここ何年もがまかつの管付きチラシ3本針でやっていますが、今年は3本イカリを2回だけ使いましたテヘッ

それとオモリ使いで初めて鮎を釣りました
来年は少しオモリ使いの勉強をしたいななどと考えています。

来年も楽しい鮎釣りができるといいな。ニコニコ






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟
子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟
無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟
新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟
早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟 (2022-11-12 20:58)
 子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟 (2022-11-10 20:41)
 無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟 (2022-11-06 17:36)
 新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟 (2022-11-05 10:46)
 早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟 (2022-11-04 08:10)
この記事へのコメント
こんばんは!
目標の300匹は7月の1ヶ月で達成でしたね、全部自宅で食べたのですか?それとも冷凍保存ですか?
Posted by esu3goesu3go at 2008年11月01日 23:52
esu3goさん おはようございます
鮎は大抵一人当たり2-3匹は食べちゃうので家族5人だと結構消費します。その他ご近所へのおすそ分けなどもあり、冷凍保存は100匹程度です。
esu3goさんと同じように専用冷凍庫があるのでいつでも新鮮鮎が食べれます。お正月に子持ち鮎を食べるのが最高です。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年11月02日 10:42
こんばんは。
豊漁でしたね、子持ち鮎は味もまた格別でしょうね。近くなら私もお裾分けにあやかりたいですよ。
Posted by めばるん at 2008年11月02日 20:27
めばるんさん おはようございます
おかげさまで自分的に今年は豊漁でした。
でも月別釣果は尻下がりでした。へへ
来年はどうなることやら。
Posted by 釣り親父 at 2008年11月03日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2008年鮎釣り総括@新潟
    コメント(4)