2008年04月10日
二代目襲名披露-タコの干物@新潟
その後丁度いいサイズのタコがなかなか釣れませんでしたが、釣り上げた900gのタコに二代目タコの干物を襲名していただきました。
一代目タコの干物は1ヶ月近くリビングルームのオブジェになっていましたが後継ぎが出来たのでハサミで適当な大きさに切り、ご愛用のタヌキの卓上コンロでギンナン焼きと一緒に焼いて楽しみました。
乾燥しているので残りをタッパーに入れておいたので相当持ちそうです。
今回のタコは醤油とみりんを100mlずつ合わせてタッパーに入れて漬け込み5日後に干しました。

今度はちょっと大きいので足を広げるタケヒゴは2本使用としました。

今回はタコの内臓を上手に取ったのでおちょぼ口がきれいに出来ましたよ。
明石の干しダコなんてのをみつけました。やはり商用のものは見栄えが良いですね。
以前にタコ飯弁当を紹介しましたが、干しダコを使ったタコ飯なんて紹介があり、なるほどと思ったしだいです。
そのうち試してみたいと思います。

一代目タコの干物は1ヶ月近くリビングルームのオブジェになっていましたが後継ぎが出来たのでハサミで適当な大きさに切り、ご愛用のタヌキの卓上コンロでギンナン焼きと一緒に焼いて楽しみました。

乾燥しているので残りをタッパーに入れておいたので相当持ちそうです。

今回のタコは醤油とみりんを100mlずつ合わせてタッパーに入れて漬け込み5日後に干しました。

今度はちょっと大きいので足を広げるタケヒゴは2本使用としました。

今回はタコの内臓を上手に取ったのでおちょぼ口がきれいに出来ましたよ。

明石の干しダコなんてのをみつけました。やはり商用のものは見栄えが良いですね。

以前にタコ飯弁当を紹介しましたが、干しダコを使ったタコ飯なんて紹介があり、なるほどと思ったしだいです。
そのうち試してみたいと思います。
Posted by Zen at 19:01│Comments(4)
│タコ釣り
この記事へのコメント
こんばんわ^^
うまそうですね~
釣り親父さんは何でもできるんですね~
すごい!!
いつも感心させられています^^
うまそうですね~
釣り親父さんは何でもできるんですね~
すごい!!
いつも感心させられています^^
Posted by f-mode at 2008年04月10日 20:43
今晩わ!
軽く炙って食べたら美味しいでしょうね、入れ歯じゃ無理ですかね?(冗談です)
軽く炙って食べたら美味しいでしょうね、入れ歯じゃ無理ですかね?(冗談です)
Posted by esu3go
at 2008年04月10日 21:26

こんばんは!タコ美味そうそうですね。毎日の晩酌が楽しみですね^^
私は週末アングラーなので海の幸は今週末までお預けです。釣り親父さんのHPを見てるとウズウズしてきます!
私は週末アングラーなので海の幸は今週末までお預けです。釣り親父さんのHPを見てるとウズウズしてきます!
Posted by ナメヒロ at 2008年04月10日 22:10
f-modeさん こんばんわ
ありがとうございます。でも興味のあることしか一生懸命やりません。へへ
esu3goさん こんばんわ
炙りたては結構柔らかくていけます。入れ歯でも大丈夫です。(失礼!)
ナメヒロさん こんばんわ
昨日久しぶりに朝飯前釣行に西港西堤防に出かけましたが見事なボウズでした。回りも皆仲間でしたよ。私が竿を出していた間、仲間はずれは一人もいませんでした。(笑)
ありがとうございます。でも興味のあることしか一生懸命やりません。へへ
esu3goさん こんばんわ
炙りたては結構柔らかくていけます。入れ歯でも大丈夫です。(失礼!)
ナメヒロさん こんばんわ
昨日久しぶりに朝飯前釣行に西港西堤防に出かけましたが見事なボウズでした。回りも皆仲間でしたよ。私が竿を出していた間、仲間はずれは一人もいませんでした。(笑)
Posted by 釣り親父 at 2008年04月10日 22:38