2008年01月17日
根魚鍋とイボニシ貝の酒蒸し:根魚ロックフィッシュ
以前にロックフィッシュ鍋なんていう記事を書きましたが、この日もキジハタが釣れたので根魚鍋を楽しみました。

前回の時はカサゴが不在でしたが今回はキジハタ、ソイ、カサゴ、メバルと4魚種で、ロックフィッシュ揃い踏みにはアイナメさんが不在でした。残念!

この日、魚が釣れない時に片手間で採ったイボニシ貝は多少苦味のある貝なので醤油と味醂を入れて、前回のいわゆる酒蒸しよりもやや濃い目の味付けにしました。
とても美味しくいただけました。
ちなみにイボニシ貝は貝紫古代染めといって紫色の貝染めに昔から利用されていた貝なんですね。
今度試してみよっと。
そんなことを思いながら熱燗で一杯。

ごちそうさま~でした。

前回の時はカサゴが不在でしたが今回はキジハタ、ソイ、カサゴ、メバルと4魚種で、ロックフィッシュ揃い踏みにはアイナメさんが不在でした。残念!


この日、魚が釣れない時に片手間で採ったイボニシ貝は多少苦味のある貝なので醤油と味醂を入れて、前回のいわゆる酒蒸しよりもやや濃い目の味付けにしました。
とても美味しくいただけました。

ちなみにイボニシ貝は貝紫古代染めといって紫色の貝染めに昔から利用されていた貝なんですね。

今度試してみよっと。

そんなことを思いながら熱燗で一杯。


ごちそうさま~でした。

Posted by Zen at 07:28│Comments(3)
│料理
この記事へのコメント
今日わ!
イボニシ貝も美味しそうですね、私は苦いから余り好きではありませんでした。今度は醤油と味醂を入れて食べてみますよ。
イボニシ貝も美味しそうですね、私は苦いから余り好きではありませんでした。今度は醤油と味醂を入れて食べてみますよ。
Posted by esu3go at 2008年01月17日 07:55
こんなのいつになれば食べられるんやろか?釣り親父さんの穴釣り仕掛け作りましたが、針の結束が結んでも外れてしまいます。ラインはナイロンの5号です。瞬間接着剤で固めてますか?
Posted by トンチャイ at 2008年01月17日 08:18
esu3goさん こんばんわ
今度是非、磯場にでもエギングに行った時に片手間に採って調理して食べてみてください。
バイ貝の酒蒸しよりも歯ごたえがあって私は好きです。
トンチャイさん こんばんわ
せっかちは損しますよ。
まだ私の仕掛けの続きがあるので、その仕掛け!大量に作るのは待ってくださいね! 近々ブログアップしますので。
8号のフロロで針を結ぶのは結構大変です。歯を使って締め上げてますよ。
でもアロン持って歩くの面倒で、お金も掛かるのでアロンは使ってません。それでもなんとかなってますよ。こんにゃろって言うくらい締め上げないとダメですけど、、、
4回外掛けならなんとかなってます。5回になると怪しいです。
こんな理由でハリスの号数を5-6号のフロロに下げようか思案している所です。
5号ナイロンなら尚更OKのように思いますが、、、
今度是非、磯場にでもエギングに行った時に片手間に採って調理して食べてみてください。
バイ貝の酒蒸しよりも歯ごたえがあって私は好きです。
トンチャイさん こんばんわ
せっかちは損しますよ。
まだ私の仕掛けの続きがあるので、その仕掛け!大量に作るのは待ってくださいね! 近々ブログアップしますので。
8号のフロロで針を結ぶのは結構大変です。歯を使って締め上げてますよ。
でもアロン持って歩くの面倒で、お金も掛かるのでアロンは使ってません。それでもなんとかなってますよ。こんにゃろって言うくらい締め上げないとダメですけど、、、
4回外掛けならなんとかなってます。5回になると怪しいです。
こんな理由でハリスの号数を5-6号のフロロに下げようか思案している所です。
5号ナイロンなら尚更OKのように思いますが、、、
Posted by 釣り親父
at 2008年01月17日 18:03
