ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月31日

年越しそば打ち2016@新潟

昨晩は本返しを仕込み、今朝は節高から取り寄せた羅臼昆布と本枯れ節厚削りとソーダ節厚削りで江戸風の辛汁作りをしました。

出汁取りに使った水は当然、、、桂清水でした。

今年はいろいろと忙しくて例年恒例の雷神そば祭りに出かけられませんでした。

たいていその帰りに飯豊とソバの里センターで新そば粉など買ってくるのですが、今年はありません。

いつもお世話になっている畔上さんに前もってお願いして自家製分:挽きたての山都のそば粉を分けてもらいました。

最高に良い粉です。

いつも生粉打ち:つなぎなしのそば粉100%で打ちますが、昨年の年越しそば打ち以来1年ぶり汗

水回しは粉をまとめ上げる一番のかなめ。ここで失敗するとひび割れてボソボソのそばになってしまったりしてソバ切りが台無しです。

いつもなら冷たい水(桂清水ですが)で水回しするのですが、日頃の打っていなかったので自信なく今回はお湯練で水回しをすることにしました。

400gの粉に加水率40%で200mlのお湯を加えて、粉をいじり始めましたが、粉が良すぎてものすごくよくまとまりました。ビックリ

やっぱり粉が命ですね。

お湯練だと捏ねている間、そば粉の香りが余計に鼻をくすぐります。

年越しそば打ち2016@新潟
昨年の四つ出しよりは上手に四角に広げられました。ニコニコ
縁のひび割れも皆無です。

年越しそば打ち2016@新潟
半分に折ってから、3つ折りにして、ちょうどまな板の幅になります。

年越しそば打ち2016@新潟
今年もなんだかんだと言いながら上手に打てました。テヘッ

美味しい年越しそばで今年の最後を締めたいと思います。

そうそう今夜のご馳走は例年通り、マガモのカモすきでした。


今年1年、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

それでは皆様よいお年を!




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
年越しそば打ち2016@新潟
    コメント(0)