ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月11日

御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟

やや遅い昼食を食べ、山芋のムカゴを採りながら津川に向かいました。

当然、津川を通るのですから、、、、

あおやぎ肉店にお立ち寄り

御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
馬肉の冷凍ストックはあったのでこの日買ったものはニンニク味噌と鳥軟骨¥700。

御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
阿賀の里で川ガニ購入。
いつもの店を覗くと 100g200円。この値段設定も何年も変わっていません。
桶の中は結構大きなオスもメスもいました。

脇の野菜を売っている別の店でも今年はカニが置いてありましたが1匹300円、大きなオスが1匹いたがそれ以外のメスはどれも小さかった。
さて、どちらで買おうか?
結局いつもの店で大きめのオスとメス1匹づつ買いましたが、結局900円と割高?になってしまいました。テヘッ
致し方なし。

御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
日も暮れてしまったが大湊直売所にもお立ち寄り。
入り口の看板には種イモ用の”コンニャク芋”入荷   の看板。

御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
群馬県産の種コンニャクイモ。
この界隈は幻の新保コンニャクをはじめ自家製コンニャク作りが盛んな土地柄のようです。

カキノモト絹乙女も売られていました。


御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
私の買い物。
サトイモS 1箱¥900、巨峰¥350、手作りコンニャク 2個で280円、細いゴボウ¥250。

秋の味覚、満載でした。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
御前ヶ遊窟登攀後のお買いものラリー@新潟
    コメント(0)