ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月22日

アオリイカ4杯&投げサビキ不発@新潟

10月中旬 平日 晴れ 波予報1m 南東の風7-8m予報

朝5時に目覚まし。でもちょっと寝坊して起床5時20分。テヘッ
大慌てで支度して西港に出かけました。

風向きのせいで海は凪ぎ状態。
でも車少なし。

常連さんの一人を見つけましたが海側はパッとしないので川側で投げサビキをしていて鯵狙いです。
ぼつぼつ釣れると言ってましたがいたが今一つ。
川側のアジは時間や場所がちょっと違っただけで釣果にかなり差が出ます。

投げサビキを始めましたが10分ほどやっても自分は1匹も釣れず。
その後も20分ほど竿を持ってあちこちウロウロしました。

でもやっぱりダメ。男の子エーン

時合は遠のいたと判断、投げサビキは諦めました。

そうこうしているうちに海側でナブラが出たと常連さんが教えてくれたので、二刀流釣法イナダとイカで参戦。

どちらが来るかと思ってましたが結果としてはアオリイカでした。

エギを投げたら最初連続3ヒット。ビックリ
ほとんど1-2しゃくりで底の方で勝負がつきました。

しかしその後は渋くなりイカは釣れなくなりました。

一方イナダの方はどうかと言うと、、、、全く誰の竿にも掛かりません。
ナブラが見えてもこんなときもあります。

そんな時は追っかけているベイトが違うんでしょうね。

アオリイカ4杯&投げサビキ不発@新潟

この日は釣り友や常連さんを含め、皆のんびりしていて私が7時に上がるまで竿を出してました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(イカ・イイダコ釣り)の記事画像
新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟
ボウズの早朝エギング:網代漁港・東港界隈@新潟
休日の仕事前の午前のエギング:アオリイカ3杯@新潟
東港遠征釣行ダブルヘッダー:朝飯前エギングの部@新潟
初エギング:2時間で8杯:朝飯前釣行@
リベンジ爆釣:イカと尺カサゴとキジハタ多数他:東港界隈でエギングのち穴釣り@新潟
同じカテゴリー(イカ・イイダコ釣り)の記事
 新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟 (2020-03-16 23:52)
 ボウズの早朝エギング:網代漁港・東港界隈@新潟 (2020-01-21 21:47)
 休日の仕事前の午前のエギング:アオリイカ3杯@新潟 (2019-12-29 21:39)
 東港遠征釣行ダブルヘッダー:朝飯前エギングの部@新潟 (2019-12-19 22:29)
 初エギング:2時間で8杯:朝飯前釣行@ (2019-12-13 19:45)
 リベンジ爆釣:イカと尺カサゴとキジハタ多数他:東港界隈でエギングのち穴釣り@新潟 (2018-12-06 21:54)
この記事へのコメント
こんにちは!
新潟も10月頃はエギングできるお天気が続くのですか~?海は荒れてアオリ烏賊には厳しい気候かと思っておりました。美味しそうな烏賊ですね。
Posted by esu3go at 2013年01月22日 08:49
esu3goさん こんばんわ
新潟の秋は意外に天気の悪い日が多いのですが今季はちょっと良かったかな、、、、
でもイナダがイナダが今一です。
Posted by Zen at 2013年01月22日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アオリイカ4杯&投げサビキ不発@新潟
    コメント(2)