2020年03月16日
新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟
11月中旬 平日 雨のち曇り
豆アジング用のジグヘッドと一緒に前日に買ったPEラインを、お昼休みに自宅に戻ってリールに巻くなどタックルの準備を整え、カニ捕りやイイダコ釣り、アジングの支度をして職場に戻りました。
PE0.2号をやっとリールに巻いたので、仕事終了後に直接釣り場に試し釣行に向かうことができます。
日の入り時間16時半頃とだいぶ早まり釣り場に到着したのは真っ暗になった18時過ぎでした。
北風が少し吹いていて、海面に波立ちありあまりよい状況ではありませんでした。
下弦の三日月、アジの姿はあまり見えず。
風のせいで0.2号ジグをきゃすてイングするにはちょっと無理な状況か、、、
0.4号のジグヘッドに、ワームは何種類か試したが、この日は先日使った34の緑ラメよりも月下美人の白いグローが良く釣れました。
と言っても6匹だけですが。
19時を過ぎたら全く釣れなくなり豆アジングは20時で終了。
その後、玉網と懐中電灯を持ってカニ捕りをして小さめのカニを4匹ゲット。
そのうち小さい1匹は放流しました。

一応イイダコ釣りも帰り際に少しやったら1匹釣ることができました。
21時になったので納竿。
この日の獲物

コールマンの小さなクーラーボックスが雑居部屋になっていますが、共食いしないようにね!
帰りの気温計7℃とだいぶ寒くなりました。
豆アジング用のジグヘッドと一緒に前日に買ったPEラインを、お昼休みに自宅に戻ってリールに巻くなどタックルの準備を整え、カニ捕りやイイダコ釣り、アジングの支度をして職場に戻りました。
PE0.2号をやっとリールに巻いたので、仕事終了後に直接釣り場に試し釣行に向かうことができます。
日の入り時間16時半頃とだいぶ早まり釣り場に到着したのは真っ暗になった18時過ぎでした。
北風が少し吹いていて、海面に波立ちありあまりよい状況ではありませんでした。
下弦の三日月、アジの姿はあまり見えず。
風のせいで0.2号ジグをきゃすてイングするにはちょっと無理な状況か、、、
0.4号のジグヘッドに、ワームは何種類か試したが、この日は先日使った34の緑ラメよりも月下美人の白いグローが良く釣れました。
と言っても6匹だけですが。
19時を過ぎたら全く釣れなくなり豆アジングは20時で終了。
その後、玉網と懐中電灯を持ってカニ捕りをして小さめのカニを4匹ゲット。
そのうち小さい1匹は放流しました。

一応イイダコ釣りも帰り際に少しやったら1匹釣ることができました。
21時になったので納竿。
この日の獲物

コールマンの小さなクーラーボックスが雑居部屋になっていますが、共食いしないようにね!
帰りの気温計7℃とだいぶ寒くなりました。