ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年03月16日

新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟

11月中旬 平日 雨のち曇り

豆アジング用のジグヘッドと一緒に前日に買ったPEラインを、お昼休みに自宅に戻ってリールに巻くなどタックルの準備を整え、カニ捕りやイイダコ釣り、アジングの支度をして職場に戻りました。

PE0.2号をやっとリールに巻いたので、仕事終了後に直接釣り場に試し釣行に向かうことができます。


日の入り時間16時半頃とだいぶ早まり釣り場に到着したのは真っ暗になった18時過ぎでした。

北風が少し吹いていて、海面に波立ちありあまりよい状況ではありませんでした。

下弦の三日月、アジの姿はあまり見えず。

風のせいで0.2号ジグをきゃすてイングするにはちょっと無理な状況か、、、

ヤリエ アジメバアーミー

14号/0.4gだと何とかなりました



0.4号のジグヘッドに、ワームは何種類か試したが、この日は先日使った34の緑ラメよりも月下美人の白いグローが良く釣れました。
と言っても6匹だけですが。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム.

2/3位にちぎって小さくして使用




19時を過ぎたら全く釣れなくなり豆アジングは20時で終了。

その後、玉網と懐中電灯を持ってカニ捕りをして小さめのカニを4匹ゲット。
そのうち小さい1匹は放流しました。

新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟
一応イイダコ釣りも帰り際に少しやったら1匹釣ることができました。

21時になったので納竿。

この日の獲物
新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟
コールマンの小さなクーラーボックスが雑居部屋になっていますが、共食いしないようにね!

帰りの気温計7℃とだいぶ寒くなりました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新調タックルで豆アジングとイシガニ採りとイイダコ釣り@新潟
    コメント(0)