2013年01月04日
クーラーの蓋落下:アオリイカ2杯:朝飯前釣行@新潟
9月下旬 平日 曇り 波予報1m
このところ秋の気圧配置で前線の影響もありめまぐるしく天気が変わります。
残暑が厳しかったですが急に最低気温も20℃くらいまで下がり朝は肌寒いくらいになりました。
この日の朝は目覚ましよりも先に4時頃に目が覚めてしまいました。
ちょっとのんびりして5時頃に家を出て西港突堤に出かけてみることに。
前日は北東の風で波気が出ていて出撃はあきらめましたが、この日の朝は南東の風。
釣りは可能との判断で出撃。
西港に着いてみると海はそれなりのうねりあり。
西港突堤の駐車場は比較的すいてました。
350円で買った安い餌木、巻布がはがれたものをボンドで補修した奴を投入。
常連さんの近くでエギングを開始しましたがなかなか激渋。
周りも釣れません。
帰ってゆく常連さんがあっちでシオノコが湧いていたと言っていたが周りを見てもさっぱりです。
小一時間ボウズでしたがやっと一杯ゲット。

いつもイカ釣りや穴釣りで持ち歩いているクーラーボックス。
イカ墨攻撃に遭ってました。
イカをクーラーに入れようとしたらクーラーの蓋をテトラの隙間から海に落としてしまいました。
高いものではありませんが、、、
半ばあきらめたものの海面を見たらテトラの隙間に浮いていたので、すかさず玉網を持ってきて回収できました。

7時前までやって2杯の釣果。
毎日、イカを食ってました。
このところ秋の気圧配置で前線の影響もありめまぐるしく天気が変わります。
残暑が厳しかったですが急に最低気温も20℃くらいまで下がり朝は肌寒いくらいになりました。
この日の朝は目覚ましよりも先に4時頃に目が覚めてしまいました。
ちょっとのんびりして5時頃に家を出て西港突堤に出かけてみることに。
前日は北東の風で波気が出ていて出撃はあきらめましたが、この日の朝は南東の風。
釣りは可能との判断で出撃。
西港に着いてみると海はそれなりのうねりあり。
西港突堤の駐車場は比較的すいてました。
350円で買った安い餌木、巻布がはがれたものをボンドで補修した奴を投入。
常連さんの近くでエギングを開始しましたがなかなか激渋。
周りも釣れません。

帰ってゆく常連さんがあっちでシオノコが湧いていたと言っていたが周りを見てもさっぱりです。
小一時間ボウズでしたがやっと一杯ゲット。

いつもイカ釣りや穴釣りで持ち歩いているクーラーボックス。
イカ墨攻撃に遭ってました。

イカをクーラーに入れようとしたらクーラーの蓋をテトラの隙間から海に落としてしまいました。

高いものではありませんが、、、
半ばあきらめたものの海面を見たらテトラの隙間に浮いていたので、すかさず玉網を持ってきて回収できました。

7時前までやって2杯の釣果。
毎日、イカを食ってました。

Posted by Zen at 07:31│Comments(4)
│イカ・イイダコ釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
今の寒さからは昨年の猛暑が思い出せませんよ、アオリ烏賊を釣りたいですが寒いからテンションが上がりませんよ。
今の寒さからは昨年の猛暑が思い出せませんよ、アオリ烏賊を釣りたいですが寒いからテンションが上がりませんよ。
Posted by esu3go
at 2013年01月05日 14:03

esu3goさん こんばんわ
この頃はまだ暑かったですね~。もうだいぶ昔のことで私も実感が湧きません。(苦笑)
この頃はまだ暑かったですね~。もうだいぶ昔のことで私も実感が湧きません。(苦笑)
Posted by Zen
at 2013年01月05日 23:06
