2010年12月10日
西港の早朝エギングと新潟マラソン:アオリイカ4杯@新潟
10月10日 休日 波予報0.5m 南寄りの風
天気予報では9時頃から雨の予報でした。
この日は新潟マラソンが開催される日だったこともあり9時頃には切り上げるつもりでした。
私は日頃鳥屋野潟ランニングで汗を流していますが走るのが好きだから走っているわけではなく、美味しいお酒が飲みたいから&カロリーバランスを維持するため と言う理由で走っていました。
なので新潟マラソンには出るつもりはありません。
年々新潟マラソンも規模が大きくなり、東京マラソンなどと同じように街中の主要道路が通行止めになる時間ができます。
いつもお世話になっている西港西堤防やL字堤防の辺りも交通規制の対象道路でした。
適当な時間に切り上げて帰らないとお昼頃まで足止めを喰らうことになります。
家を5時20分頃に出て西港に出かけました。
一応いつもの青物釣りの道具の他にエギングの竿や道具も持って行きました。
駐車場はそこそこの混み具合。とりあえずエギングの道具は車に置いたまま青物の支度をして現場へ。
青物狙いで弓角を投げていましたが回りも含め誰もイナダが釣れていません。
出し風もこの3日程続いていたので餌になるベイトが沖にでも流されてしまったのでしょうか?
イナダもつられて沖に出張中?
6時40分頃まで弓角で粘るが当たりすらなし。
脇でイカ釣りをしていた人が調子よく良型を4杯くらい立て続けに釣っていたのを横目で見ていました。
これだけ見せ付けられてはエギングをするしかないですね。
青物の竿を畳んで6時50分に車に戻りエギングの道具を持って戻ってきて7時10分頃からエギキャスト。
脇の人に話を聞いたら底近くで当りがあるようなことを言ってました。
参考にさせてもらい、その通りにしたら2-3投目でイカが釣れました。

結構良型でした。
エギが着底してからわずか一シャクリの出来事です。

その後もボチボチ釣れて4杯釣れました。
この日判ったことは3-4シャクリくらいで勝負がつくことでした。
ただかなり底を意識しての釣りだったのでエギのロストのリスクも上がります。
案の定8時半頃にエギロスト
しゃくった際にリーダーが牡蠣殻か何か鋭い物に当たってカールして切れていました。
新潟マラソンのスタートが8時20分くらいだったので市の中心部付近の上空にはヘリコプターが3機位飛んでいます。
あまり遅くなると交通規制が入って足止めをくらい、自宅に9時頃に戻れなくなってしまうので帰ることにしました。
車に戻ろうとしていたらご丁寧にマラソン関係者のボランティアの人が交通規制が始まることを告げに挨拶して回っていました。
ご苦労様です。
聞いたら駐車場の辺りが折り返し地点になっていて10時20分から1時間半ほど通行止めになるとのこと。
今ならまだ川岸の道路で帰れることがわかりそそくさと帰宅しました。

途中、信濃川の沿道で準備に余念の無いボランティアの方々でした。
結局この日は天気予報が良いほうに大外れ。
新潟マラソンに参加している人たちの熱気が空に伝わったのかも知れませんね。
天気予報では9時頃から雨の予報でした。
この日は新潟マラソンが開催される日だったこともあり9時頃には切り上げるつもりでした。
私は日頃鳥屋野潟ランニングで汗を流していますが走るのが好きだから走っているわけではなく、美味しいお酒が飲みたいから&カロリーバランスを維持するため と言う理由で走っていました。
なので新潟マラソンには出るつもりはありません。
年々新潟マラソンも規模が大きくなり、東京マラソンなどと同じように街中の主要道路が通行止めになる時間ができます。
いつもお世話になっている西港西堤防やL字堤防の辺りも交通規制の対象道路でした。
適当な時間に切り上げて帰らないとお昼頃まで足止めを喰らうことになります。
家を5時20分頃に出て西港に出かけました。
一応いつもの青物釣りの道具の他にエギングの竿や道具も持って行きました。
駐車場はそこそこの混み具合。とりあえずエギングの道具は車に置いたまま青物の支度をして現場へ。
青物狙いで弓角を投げていましたが回りも含め誰もイナダが釣れていません。

出し風もこの3日程続いていたので餌になるベイトが沖にでも流されてしまったのでしょうか?
イナダもつられて沖に出張中?
6時40分頃まで弓角で粘るが当たりすらなし。
脇でイカ釣りをしていた人が調子よく良型を4杯くらい立て続けに釣っていたのを横目で見ていました。

これだけ見せ付けられてはエギングをするしかないですね。
青物の竿を畳んで6時50分に車に戻りエギングの道具を持って戻ってきて7時10分頃からエギキャスト。
脇の人に話を聞いたら底近くで当りがあるようなことを言ってました。
参考にさせてもらい、その通りにしたら2-3投目でイカが釣れました。


結構良型でした。
エギが着底してからわずか一シャクリの出来事です。

その後もボチボチ釣れて4杯釣れました。
この日判ったことは3-4シャクリくらいで勝負がつくことでした。
ただかなり底を意識しての釣りだったのでエギのロストのリスクも上がります。
案の定8時半頃にエギロスト

しゃくった際にリーダーが牡蠣殻か何か鋭い物に当たってカールして切れていました。
新潟マラソンのスタートが8時20分くらいだったので市の中心部付近の上空にはヘリコプターが3機位飛んでいます。
あまり遅くなると交通規制が入って足止めをくらい、自宅に9時頃に戻れなくなってしまうので帰ることにしました。
車に戻ろうとしていたらご丁寧にマラソン関係者のボランティアの人が交通規制が始まることを告げに挨拶して回っていました。
ご苦労様です。

聞いたら駐車場の辺りが折り返し地点になっていて10時20分から1時間半ほど通行止めになるとのこと。
今ならまだ川岸の道路で帰れることがわかりそそくさと帰宅しました。

途中、信濃川の沿道で準備に余念の無いボランティアの方々でした。
結局この日は天気予報が良いほうに大外れ。

新潟マラソンに参加している人たちの熱気が空に伝わったのかも知れませんね。
Posted by Zen at 21:07│Comments(4)
│イカ・イイダコ釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
良型のアオリ烏賊が釣れましたね、私は2~3投してアタリがなければ10m位場所を移動した方が良いと思っています、でも回遊してきますから堤防を行ったり来たりしながらエギングしてますよ。
良型のアオリ烏賊が釣れましたね、私は2~3投してアタリがなければ10m位場所を移動した方が良いと思っています、でも回遊してきますから堤防を行ったり来たりしながらエギングしてますよ。
Posted by esu3go at 2010年12月11日 10:41
esu3goさん こんばんわ
どうもです。
やはり名人は押さえどころを知ってますね。
回遊しているとはいえ少しずつ移動しながらの方が釣果はあがりますね。
どうもです。
やはり名人は押さえどころを知ってますね。
回遊しているとはいえ少しずつ移動しながらの方が釣果はあがりますね。
Posted by Zen
at 2010年12月11日 19:15

こんばんは!
新潟脳外科病院に入院中の日記で10月10日を見たら、新潟マラソンの事、書いていました。
病室の窓から外を見ると朝早くからライトグリーンのジャケットを着た人が数人病院近くの歩道に長い時間立っていらっしゃいました。
病院の2病棟の美人ニューフェース3人娘の一人Hさんが新潟マラソンだと教えてくれました。
マラソンコースでないのに関係者ボランティアの方達は朝早くから大変なんだなと思いました。
それにしても新人看護師さんは、ベテラン看護師さんとは違った意味で何事にも真面目で繊細で意欲的で責任感が有り、ベテランの看護師さんとは違った意味で頑張る勇気を頂きました。
退院の時目頭が熱くなりました。私も初心に帰って、相手の思いを感じて仕事に反映出来る様に努力したいと思いました!
美人看護師、B・H・S・・・さん
有り難うございました!
Zenさんもご用の節、いかがでしょうか?
(笑)
新潟脳外科病院に入院中の日記で10月10日を見たら、新潟マラソンの事、書いていました。
病室の窓から外を見ると朝早くからライトグリーンのジャケットを着た人が数人病院近くの歩道に長い時間立っていらっしゃいました。
病院の2病棟の美人ニューフェース3人娘の一人Hさんが新潟マラソンだと教えてくれました。
マラソンコースでないのに関係者ボランティアの方達は朝早くから大変なんだなと思いました。
それにしても新人看護師さんは、ベテラン看護師さんとは違った意味で何事にも真面目で繊細で意欲的で責任感が有り、ベテランの看護師さんとは違った意味で頑張る勇気を頂きました。
退院の時目頭が熱くなりました。私も初心に帰って、相手の思いを感じて仕事に反映出来る様に努力したいと思いました!
美人看護師、B・H・S・・・さん
有り難うございました!
Zenさんもご用の節、いかがでしょうか?
(笑)
Posted by タコピッタン at 2010年12月12日 23:41
タコピッタンさん おはようございます
年々大々的になる新潟マラソンですね。ボランティアの人たちには頭が下がります。
新人看護婦さんや美人看護婦さんは気になりますが、病人にならないとお会いすることができないので遠慮させていただきます。(笑)
年々大々的になる新潟マラソンですね。ボランティアの人たちには頭が下がります。
新人看護婦さんや美人看護婦さんは気になりますが、病人にならないとお会いすることができないので遠慮させていただきます。(笑)
Posted by Zen at 2010年12月13日 08:14