2010年05月17日
月と金星大接近:宵の明星5月16日:鳥屋野潟ランニング@新潟
昨日は久しぶりの好天。気温も13日は最高気温が9.6℃だったのに15日は22℃にもなりました。
昨日は朝から精力的に動き回ってましたよ。
3時前に起床して朝飯前?釣行。
帰って来て魚の始末をして少し休憩して昼食後は山に出かけて山菜採り。
これらの記事についてはまた後日。
帰って来て18時半頃から鳥屋野潟ランニングに出かけました。
ビッグスワンの帰り道、野原にひっくり返って腹筋や腕立て伏せなどやっていて空に目をやると、、、

なんと宵の明星が月と大接近してました。
これはチャンスとばかり写真を撮りましたが三脚を持ち合わせていなかったのでちょっと苦労しました。
近くの手すりにカメラを置いて手で押さえて夜景モードでタイマーを使って撮りましたがシャッターが切れるタイミングで息を止めてジーッとしてるのが大変でした。

でも綺麗な写真が撮れましたよ。
今日も全国的に天気が良さそうです。
少し離れていると思いますが19時頃に宵の明星と月が見えると思います。
そういえば昨年は明けの明星、一昨年はニコニコお月さんって記事書きましたね。
昨日は朝から精力的に動き回ってましたよ。
3時前に起床して朝飯前?釣行。
帰って来て魚の始末をして少し休憩して昼食後は山に出かけて山菜採り。
これらの記事についてはまた後日。

帰って来て18時半頃から鳥屋野潟ランニングに出かけました。

ビッグスワンの帰り道、野原にひっくり返って腹筋や腕立て伏せなどやっていて空に目をやると、、、

なんと宵の明星が月と大接近してました。

これはチャンスとばかり写真を撮りましたが三脚を持ち合わせていなかったのでちょっと苦労しました。
近くの手すりにカメラを置いて手で押さえて夜景モードでタイマーを使って撮りましたがシャッターが切れるタイミングで息を止めてジーッとしてるのが大変でした。

でも綺麗な写真が撮れましたよ。
今日も全国的に天気が良さそうです。
少し離れていると思いますが19時頃に宵の明星と月が見えると思います。
そういえば昨年は明けの明星、一昨年はニコニコお月さんって記事書きましたね。

Posted by Zen at 07:51│Comments(4)
│雑
この記事へのコメント
こんにちは!お久しぶりです!
タコトンビからPCに触れることなく今日に至ってしまいました。(汗)
今、半月分の記事をまとめて読んでいます。
360度のパノラマを意識してると感動やお宝が見つかるもんですね。
私も常に視野を広く持ちたいと思います。
タコトンビからPCに触れることなく今日に至ってしまいました。(汗)
今、半月分の記事をまとめて読んでいます。
360度のパノラマを意識してると感動やお宝が見つかるもんですね。
私も常に視野を広く持ちたいと思います。
Posted by タコピッタン at 2010年05月17日 16:22
タコピッタンさん こんばんわ
タコは終わっちゃいましたね。
私は色々と楽しんでました。へへ
タコは終わっちゃいましたね。
私は色々と楽しんでました。へへ
Posted by Zen at 2010年05月17日 18:58
三脚なしでスローシャッターを切る時は、どんなにしっかり保持したつもりでも、シャッターボタンに力をかけた瞬間にぶれてしまう事が結構ありますよね。
そんな時にはセルフタイマーを使ってシャッターを切ると良いですよ。
ボタンを押してからシャッターが切れるまで間があるので、ボタンを押した瞬間のブレは防ぐことができます。
あ、でもこれは動かない被写体限定ですけどね。
そんな時にはセルフタイマーを使ってシャッターを切ると良いですよ。
ボタンを押してからシャッターが切れるまで間があるので、ボタンを押した瞬間のブレは防ぐことができます。
あ、でもこれは動かない被写体限定ですけどね。
Posted by ムニエル at 2010年05月17日 20:54
ムニエルさん おはようございます
そうなんですよね。タイマーはこんな場合は役に立ちます。それでもシャッタースピードが2秒くらいで超拡大で写真を撮る場合ほんのわずかなブレがついて回るので三脚がないと意外に大変でした。10枚くらいとって1枚程度まともな写真が取れます。
そうなんですよね。タイマーはこんな場合は役に立ちます。それでもシャッタースピードが2秒くらいで超拡大で写真を撮る場合ほんのわずかなブレがついて回るので三脚がないと意外に大変でした。10枚くらいとって1枚程度まともな写真が取れます。
Posted by Zen at 2010年05月18日 07:31