2010年04月05日
マダラのお頭:マダラの耳石とタラのタラ@新潟
60cmくらいの立派なマダラをいただきました。
身は家族皆でタラチリにしていただいたのですが、捌いた時に落とした頭は私が別の日に茹でていただきました。

パッと見、なんだかグロテスクで気持ち悪いですね。
鍋から上げたばかりなので湯気が出てました。
お皿の直径が21cmあります。
真鱈の頭、相当でかいです。今回はこれだけで腹が一杯になりました。
頭は結構食べる部分もあり、大きな魚は私はこうやって水炊きにしてポン酢にモミジオロシでいただきます。
楽しみなんですよね。
こんな大きなマダラの耳石と鯛の鯛よろしく”鱈の鱈”ゲットも大事な目的でした。

またお宝が増えました。
マダラの耳石はかなりしっかりしていて年輪らしきものははっきりとは分かりませんでした。
ちなみにこれまでの”タイのタイと耳石”関連の記事は、4行ほど下の右端にある”タイのタイと耳石”をクリックしていただくとご覧になれます。
”こりゃなんじゃ”と思う方は覗いて見て下さい。
身は家族皆でタラチリにしていただいたのですが、捌いた時に落とした頭は私が別の日に茹でていただきました。

パッと見、なんだかグロテスクで気持ち悪いですね。
鍋から上げたばかりなので湯気が出てました。
お皿の直径が21cmあります。
真鱈の頭、相当でかいです。今回はこれだけで腹が一杯になりました。
頭は結構食べる部分もあり、大きな魚は私はこうやって水炊きにしてポン酢にモミジオロシでいただきます。
楽しみなんですよね。

こんな大きなマダラの耳石と鯛の鯛よろしく”鱈の鱈”ゲットも大事な目的でした。

またお宝が増えました。

マダラの耳石はかなりしっかりしていて年輪らしきものははっきりとは分かりませんでした。
ちなみにこれまでの”タイのタイと耳石”関連の記事は、4行ほど下の右端にある”タイのタイと耳石”をクリックしていただくとご覧になれます。
”こりゃなんじゃ”と思う方は覗いて見て下さい。

Posted by Zen at 07:35│Comments(4)
│タイのタイと耳石
この記事へのコメント
こんにちは!
60cmのマダラは釣れるのですかね、こちらでは中々見られません。先日の釣り番組で釣っているのは観ましたが大きくて楽しそうでしたよ。美味しい魚でしょうね?
60cmのマダラは釣れるのですかね、こちらでは中々見られません。先日の釣り番組で釣っているのは観ましたが大きくて楽しそうでしたよ。美味しい魚でしょうね?
Posted by esu3go at 2010年04月05日 08:39
esu3goさん こんばんわ
漁師さんからいただいたのですがおそらく網だと思います。
真鱈釣りも楽しそうですよね。
漁師さんからいただいたのですがおそらく網だと思います。
真鱈釣りも楽しそうですよね。
Posted by Zen at 2010年04月05日 19:40
こんばんは!
マダラの耳石大物だけあって大きくて厚みが有りませね。
マダラのマダラは今まで無かった形状でレア物がまた一つ増えましたね。\(^o^)/
マダラの耳石大物だけあって大きくて厚みが有りませね。
マダラのマダラは今まで無かった形状でレア物がまた一つ増えましたね。\(^o^)/
Posted by タコピッタン at 2010年04月05日 21:29
タコピッタンさん おはようございます
なかなかこんな大きなマダラを丸ごと買うことはありません。
お宝ゲットでした。へへ
なかなかこんな大きなマダラを丸ごと買うことはありません。
お宝ゲットでした。へへ
Posted by Zen
at 2010年04月06日 07:38
