2010年03月11日
焼きオニギリとキジハタのアラの味噌汁(赤だし)@新潟
キジハタのお刺身を取ったあとの頭などのアラはもったいないので味噌汁にして必ずいただいていました。
プリプリとしたゼラチン質の皮や身が美味しいですよね。
目玉や頬肉もいつも箸でつついて美味しくいただいていました。

赤だしのお味噌汁が大好きのなのでこの日は赤出汁味噌でキジハタのアラの味噌汁を作ってもらいました。
焼きオニギリは焦げたパリパリ部分が美味しいですよね。
大きなオニギリ1個を食べるより、同じ分量のご飯で小さなオニギリ2個にした方がこのパリパリのオコゲ部分を楽しめます。
ちょっとした一工夫でした。
一辺が5cm位の小オニギリでやってました。
極端にもっと薄く延ばして醤油をつけて焼くと米粒の残ったせんべいになってしまいますね。
プリプリとしたゼラチン質の皮や身が美味しいですよね。
目玉や頬肉もいつも箸でつついて美味しくいただいていました。

赤だしのお味噌汁が大好きのなのでこの日は赤出汁味噌でキジハタのアラの味噌汁を作ってもらいました。
焼きオニギリは焦げたパリパリ部分が美味しいですよね。
大きなオニギリ1個を食べるより、同じ分量のご飯で小さなオニギリ2個にした方がこのパリパリのオコゲ部分を楽しめます。

ちょっとした一工夫でした。
一辺が5cm位の小オニギリでやってました。
極端にもっと薄く延ばして醤油をつけて焼くと米粒の残ったせんべいになってしまいますね。

Posted by Zen at 08:11│Comments(7)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは!
焼きおにぎりでしたか、さつま揚げと間違いました。ハタのお味噌汁は美味しいから好きですよ。
焼きおにぎりでしたか、さつま揚げと間違いました。ハタのお味噌汁は美味しいから好きですよ。
Posted by esu3go at 2010年03月11日 12:53
こんにちわ!
キジハタのアラの赤みそ仕立ての味噌汁なかなかいけそうですね。
私はお吸い物でいただいていました。
焼きおにぎり全体にまんべんなく焼けていてとても美味しそうです。
薄くした焼きおにぎり却下でしょうか?
以前、神戸のせんべいで極薄で焼きおにぎりの外側のパリパリ感があり
米一粒一粒が潰れてなく、サクッとした歯ごたえで、焼きおにぎりの
外側だけを食べているようでとても美味しくて、あっという間に一缶
空けてしまいました。(上品な味と食感です)
銘柄は忘れてしまいましたが、神戸出張の際探して食べてみてください。
無責任なコメントでごめんなさい(汗)
キジハタのアラの赤みそ仕立ての味噌汁なかなかいけそうですね。
私はお吸い物でいただいていました。
焼きおにぎり全体にまんべんなく焼けていてとても美味しそうです。
薄くした焼きおにぎり却下でしょうか?
以前、神戸のせんべいで極薄で焼きおにぎりの外側のパリパリ感があり
米一粒一粒が潰れてなく、サクッとした歯ごたえで、焼きおにぎりの
外側だけを食べているようでとても美味しくて、あっという間に一缶
空けてしまいました。(上品な味と食感です)
銘柄は忘れてしまいましたが、神戸出張の際探して食べてみてください。
無責任なコメントでごめんなさい(汗)
Posted by タコピッタン at 2010年03月11日 16:23
こんばんわ
根魚のアラ汁はまいう~ですよね。キジハタはありませんが・・・
ソイ・カサゴ・アイナメ、どれもまいう~で我が家の子供達も無言でアラに
しゃぶりついて食べてくれます。早速、今度は赤だしを試します。
あ、その前に刺身サイズの大物釣らなきゃですね、、、
根魚のアラ汁はまいう~ですよね。キジハタはありませんが・・・
ソイ・カサゴ・アイナメ、どれもまいう~で我が家の子供達も無言でアラに
しゃぶりついて食べてくれます。早速、今度は赤だしを試します。
あ、その前に刺身サイズの大物釣らなきゃですね、、、
Posted by Say at 2010年03月11日 19:33
↑に賛成。
潮、すまし、味噌、全て好きです。青物系には無いおいしさがあります。
ガキンちょの頃、かまど炊きごはんだったのですが、食べると良い味するけど嫌だったなぁ。今は居酒屋で時々注文しますが・・・・・。
潮、すまし、味噌、全て好きです。青物系には無いおいしさがあります。
ガキンちょの頃、かまど炊きごはんだったのですが、食べると良い味するけど嫌だったなぁ。今は居酒屋で時々注文しますが・・・・・。
Posted by 豆 at 2010年03月11日 20:55
esu3goさん こんばんわ
薩摩揚げではなく焼きオニギリでした。(笑)
ハタ系の魚はどれも美味しいですよね。
タコピッタンさん こんばんわ
お吸い物もいけますが赤出汁味噌もいいですよ。たまに気分を変えてシジミなんかも赤出汁でいただくと美味しいです。
そんなおせんべい、美味しそうですね。
Sayさん こんばんわ
良いお子さんたちですね。我が家は私の釣った魚攻撃に会い嫌いになってしまったようです。(汗)
ぜひお刺身サイズ、釣ってください。
豆さん こんばんわ
かまど炊きのおこげは私は大好きでした。へへ
学生の頃、自炊していたのですが、たまに”峠の釜飯”などの容器はちゃんとご飯も炊ける陶器製だったので、それを利用してご飯を炊いたりしていました。あのおこげがいいんですよね。(笑)
薩摩揚げではなく焼きオニギリでした。(笑)
ハタ系の魚はどれも美味しいですよね。
タコピッタンさん こんばんわ
お吸い物もいけますが赤出汁味噌もいいですよ。たまに気分を変えてシジミなんかも赤出汁でいただくと美味しいです。
そんなおせんべい、美味しそうですね。
Sayさん こんばんわ
良いお子さんたちですね。我が家は私の釣った魚攻撃に会い嫌いになってしまったようです。(汗)
ぜひお刺身サイズ、釣ってください。
豆さん こんばんわ
かまど炊きのおこげは私は大好きでした。へへ
学生の頃、自炊していたのですが、たまに”峠の釜飯”などの容器はちゃんとご飯も炊ける陶器製だったので、それを利用してご飯を炊いたりしていました。あのおこげがいいんですよね。(笑)
Posted by Zen
at 2010年03月11日 21:11

さっき仕事から帰ってZenさんのブログを読んでました。
焼きおにぎりが美味しそうで美味しそうで・・・
今、焼きおにぎりを頬張りながら書いております(笑)
焼きおにぎり最高!
焼きおにぎりが美味しそうで美味しそうで・・・
今、焼きおにぎりを頬張りながら書いております(笑)
焼きおにぎり最高!
Posted by 黒ウサギ at 2010年03月11日 23:29
黒ウサギさん おはようございます
遅くまでお仕事ご苦労産でした。
相変わらず精力的に林道探検されてますね。
北海道もだいぶ雪が消えてきたようですね。
私の焼きオニギリ記事にそそられましね。
お役に?たてて光栄です。(笑)
遅くまでお仕事ご苦労産でした。
相変わらず精力的に林道探検されてますね。
北海道もだいぶ雪が消えてきたようですね。
私の焼きオニギリ記事にそそられましね。
お役に?たてて光栄です。(笑)
Posted by Zen
at 2010年03月12日 07:52
