2008年11月24日
アジ9匹:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟
10月中旬 平日 朝飯前釣行 曇り 波予報0.5m
前日寝たのが1時過ぎで私にしては超夜更かしをしてしまい朝寝坊です。
5時45分に起床。 いつもよりちょっと遅かったが出撃することにしました。
これまでは家族皆が寝ていてもシェリーが起きてきて見送ってくれましたがいなくなって寂しいものです。
家を6時過ぎに出て西港に向かいました。
堤防の途中で釣り友に会いましたが弓角を投げていたので釣果を聞くとイナダ1匹とのこと。
ぼちぼち青物の季節到来です。
私は弓角の支度をしてきていなかったのでアジ釣りの投げサビキでした。
6時半過ぎから30分程度の竿だしです。
すぐ近くにおなじみさんがいたので釣果を聞くとマズメに良型のアジが20位釣れたそうで、暗いうちに太刀魚も釣れたとのことでした。またイナダもカゴ仕掛けの底近くに食いついて数匹釣れたとのことです。
早起きは3文の得といいますがマズメ狙いが一番効率が良いようです。

私は仕掛け1つ無くしてアジ9匹の釣果でした。
豆アジを追いかけるイカの姿が見えたのでその後エギングを10分ほどしましたがイカは釣れませんでした。
前日寝たのが1時過ぎで私にしては超夜更かしをしてしまい朝寝坊です。
5時45分に起床。 いつもよりちょっと遅かったが出撃することにしました。
これまでは家族皆が寝ていてもシェリーが起きてきて見送ってくれましたがいなくなって寂しいものです。
家を6時過ぎに出て西港に向かいました。
堤防の途中で釣り友に会いましたが弓角を投げていたので釣果を聞くとイナダ1匹とのこと。
ぼちぼち青物の季節到来です。
私は弓角の支度をしてきていなかったのでアジ釣りの投げサビキでした。
6時半過ぎから30分程度の竿だしです。
すぐ近くにおなじみさんがいたので釣果を聞くとマズメに良型のアジが20位釣れたそうで、暗いうちに太刀魚も釣れたとのことでした。またイナダもカゴ仕掛けの底近くに食いついて数匹釣れたとのことです。
早起きは3文の得といいますがマズメ狙いが一番効率が良いようです。


私は仕掛け1つ無くしてアジ9匹の釣果でした。
豆アジを追いかけるイカの姿が見えたのでその後エギングを10分ほどしましたがイカは釣れませんでした。

Posted by Zen at 09:52│Comments(3)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
思い出すと寂しいでしょうね、家の英寿君は私が出掛けても外が暗いと起きずに寝ておりますよ。次回はマズメにイナダとアジを狙ってください。
思い出すと寂しいでしょうね、家の英寿君は私が出掛けても外が暗いと起きずに寝ておりますよ。次回はマズメにイナダとアジを狙ってください。
Posted by esu3go at 2008年11月24日 16:33
何時ものお見送りの無い朝は寂しいですね。
小鰺は小鰺で美味しいいですね。
私はどちらかと言えば、食べるのは小鰺派ですよ。
弓角でのイナダ釣り、面白そうですね。
小鰺は小鰺で美味しいいですね。
私はどちらかと言えば、食べるのは小鰺派ですよ。
弓角でのイナダ釣り、面白そうですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2008年11月24日 19:35

esu3goさん おはようございます
まだ49日も過ぎていませんのでふと思い出してしまいますね。
マズメ狙いのあと30分-1時間がなかなか大きな壁で近づくことができません。(笑)
酒ちゃんさん おはようございます
当たり前のようで当たり前でなく、ありがたいことでしたね。今になって気付きますね。
豆アジは南蛮にして食べてますが1人前5匹もあれば立派なおかずに成ります。大好きなので飽きずに食べてました。へへ
弓角のイナダ釣りは面白いですよ。特にナブラが沸いている時はいわゆる見釣りですからナブラを追っかけコーフンします。
まだ49日も過ぎていませんのでふと思い出してしまいますね。
マズメ狙いのあと30分-1時間がなかなか大きな壁で近づくことができません。(笑)
酒ちゃんさん おはようございます
当たり前のようで当たり前でなく、ありがたいことでしたね。今になって気付きますね。
豆アジは南蛮にして食べてますが1人前5匹もあれば立派なおかずに成ります。大好きなので飽きずに食べてました。へへ
弓角のイナダ釣りは面白いですよ。特にナブラが沸いている時はいわゆる見釣りですからナブラを追っかけコーフンします。
Posted by 釣り親父 at 2008年11月25日 08:01