2008年06月19日
これはびっくり!お化けアジ@新潟
先日40cmを筆頭に大アジが5匹釣れたとお話しましたが、後日にさらに大きい43cmのお化けアジが釣れちゃいました。

かなり強い引きだったので初めイナダかサワラでも釣れたのかと思いましたが例によって寄せていくる途中でプルプルとした感じが伝わってきたのでアジかなとは思いました。
こんなにアジが大きくなるとは思いませんでした。
ちなみに当たりルアーは今年おなじみのムーチョルチア18g GCOHでした。
クッサ~いクサヤは大好きで、クサヤに使用するムロアジは分かりますが、釣れてきたアジはムロアジではありません。大体新潟辺りでは釣れないんじゃないのかな。
アオアジ=マルアジは小離鰭(りき)があるのですがこの魚にはなかったのでやはりマアジなのでしょう。
でもマアジってこんなに大きくなるもんだとは思ってもいませんでした。
いつぞやご紹介した”さかな大図鑑”でも調べてみましたがマアジのようでした。
これだけでかいと釣り応え、食べ応えはありますが
お味の方はオオアジ
でした、、、 へへ
ウソです。
とても美味しかったです。
お料理の方はまた後日

かなり強い引きだったので初めイナダかサワラでも釣れたのかと思いましたが例によって寄せていくる途中でプルプルとした感じが伝わってきたのでアジかなとは思いました。
こんなにアジが大きくなるとは思いませんでした。
ちなみに当たりルアーは今年おなじみのムーチョルチア18g GCOHでした。
クッサ~いクサヤは大好きで、クサヤに使用するムロアジは分かりますが、釣れてきたアジはムロアジではありません。大体新潟辺りでは釣れないんじゃないのかな。
アオアジ=マルアジは小離鰭(りき)があるのですがこの魚にはなかったのでやはりマアジなのでしょう。
でもマアジってこんなに大きくなるもんだとは思ってもいませんでした。

いつぞやご紹介した”さかな大図鑑”でも調べてみましたがマアジのようでした。
これだけでかいと釣り応え、食べ応えはありますが
お味の方はオオアジ

でした、、、 へへ
ウソです。

とても美味しかったです。

お料理の方はまた後日

Posted by Zen at 08:05│Comments(4)
│魚釣り
この記事へのコメント
でかっ!!アジで43センチですか!それだけ大きいとジグにも余裕で食いつきますね^^引きも楽しめましたかね^^私も一応アジングするときもありますが、食ってきません。頑張って釣り上げたいと思います!ちなみにアクションはどんな感じでしょうか?宜しければ伝授頂きたいと思います。
Posted by ナメヒロ at 2008年06月19日 19:35
ナメヒロさん こんばんわ
アジは狙って釣っているわけではないので単なるまぐれあたりです。へへ
それでもメバルと同じでリフト&フォールと言うか優しくしゃくりながらジグを巻き上げてくると当ることが多いように感じてます。
投げサビキをしゃくりながら巻き上げる感覚かな。その分竿先が柔らかいとかしゃくりをソフトにしないとせっかく口掛かりしてもアジの口は弱いのでばれてしまいます。寄せて来る時も優しくですね。
アジは狙って釣っているわけではないので単なるまぐれあたりです。へへ
それでもメバルと同じでリフト&フォールと言うか優しくしゃくりながらジグを巻き上げてくると当ることが多いように感じてます。
投げサビキをしゃくりながら巻き上げる感覚かな。その分竿先が柔らかいとかしゃくりをソフトにしないとせっかく口掛かりしてもアジの口は弱いのでばれてしまいます。寄せて来る時も優しくですね。
Posted by 釣り親父 at 2008年06月19日 20:32
おはようございます^^
で・・・・・・でかっ!!!!!!
半身づつでもしっかり味わえそうですね~
で・・・・・・でかっ!!!!!!
半身づつでもしっかり味わえそうですね~
Posted by f-mode at 2008年06月20日 11:32
f-modeさん こんばんわ
家族5人で十分味わえました。へへ
家族5人で十分味わえました。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年06月20日 18:49