ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月11日

タコのエラ:珍味

以前にタコブツのお皿の中の白いラクビーボールのようなものが珍味:タコのエラだと言うことをお知らせしましたが、実際にタコの始末をしている際のエラの写真です。

頭をひっくり返すと内臓の両脇にカリフラワーのようなものがくっついています。

タコのエラ:珍味

以前は捨てていましたが、いつぞやNHKで漁師さんの番組をやっていた際に、その漁師さんが大好物といって紹介してました。

エラだけ外して、タコを茹でる時に一緒に茹でてタコブツと一緒にしょうが醤油で食べてます。
量があれば煮付けにして食べても美味しいと思います。

タコのエラ:珍味
タコの墨で少し薄汚れていますが、水洗いして茹でると墨も落ちて綺麗になります。テヘッ

タコの頭や足は3-4分位の茹で時間であまり茹ですぎないように始末しますが、何回も食べた経験からするとエラはどちらかと言うと5分あるいはそれ以上茹でた方が身が締まって食感は良くなると思います。ニコニコ

珍味とは言っても、まあこんなものかという程度のものです。テヘッ

皆さんもタコを釣ったり丸ごとで手に入れた際には一度ご賞味あれ。食事

とあるショップでは北海道産のミズダコのエラだけ集めて売ってますよビックリ



タグ :マダコ料理

このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(タコ釣り)の記事画像
釣れたての生タコ刺しとタコブツで乾杯@新潟
思いがけず良型マダコ2匹:今季2回目のタコ釣り@新潟
小さめマダコ3匹:今季初タコ釣り@新潟
タコ踊り!年末間近のマダコ釣りで1匹ゲット@新潟
アジングのちタコ釣り@新潟
初タコ釣りで小さめマダコゲット!@新潟
同じカテゴリー(タコ釣り)の記事
 釣れたての生タコ刺しとタコブツで乾杯@新潟 (2023-03-12 20:31)
 思いがけず良型マダコ2匹:今季2回目のタコ釣り@新潟 (2023-03-11 22:20)
 小さめマダコ3匹:今季初タコ釣り@新潟 (2023-02-09 23:43)
 タコ踊り!年末間近のマダコ釣りで1匹ゲット@新潟 (2020-04-24 22:26)
 アジングのちタコ釣り@新潟 (2020-04-09 23:47)
 初タコ釣りで小さめマダコゲット!@新潟 (2020-04-02 22:23)
この記事へのコメント
今晩わ!
殆どの魚のエラは棄てますよね、タコのエラは美味しいのですか。初めて知りましたよ、タコ釣りもしてみたいと思っているのですが中々始められませんよ。
Posted by esu3goesu3go at 2008年03月12日 00:14
esu3goさん おはようございます
始めは私も捨ててましたが、まあまあの味でしょうか。
わざわざ捨てるほどでもないので食べてます。
esu3goさんはアオリイカだけでなくヒラスズキやカワハギなど新たな釣りを展開中ですからなかなか忙しくて手が回りませんね。(笑)
Posted by 釣り親父 at 2008年03月12日 07:25
こんばんわ

珍味と聞けば、食べてみたくなるのが人情。
でも、まずタコを釣らなくちゃ、食べられないんですよね。
夏までお預けかもしれませんね。
Posted by 酒ちゃん at 2008年03月12日 20:40
酒ちゃんさん こんばんわ
楽しみをとって置くのも、後の励みになって良いですね。ぜひ来シーズンはタコのエラをご賞味ください。
Posted by 釣り親父 at 2008年03月12日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タコのエラ:珍味
    コメント(4)