ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月14日

白鳥から学ぶ”生得的行動”と”獲得的行動”@鳥屋野潟

皆さん、生物には外界刺激に対して本能的にとる行動パターンが認められます。

これ、”生得的行動”って生物学的には言います。

魚は水の流れる方向に頭を向ける”走流性”があることは釣りをする皆さんならご存知ですね。
小学生のころメダカか何かで実験したことありません?

先日、鳥屋野潟の脇を通った時白鳥が見えたのですが、あれって思いました。

白鳥から学ぶ”生得的行動”と”獲得的行動”@鳥屋野潟

この日はかなり強い西風が吹いてました。面白いことに皆、同じ方向を向いてます。

向こう側に、火力発電所の煙突の煙が真横にたなびいているのが見えますね。

こんな所で、白鳥の走流性=走風性を発見しました。当たり前か、、、
でもなんか面白い光景でしょ。ニコニコ

ちなみに最近気が付いたのですが白鳥たちの朝のエサ場への出勤時間は天気の良し悪しでかなり違うようです。

鳥屋野潟の白鳥達は近くの田んぼに落穂拾いに出かけます。

晴れている日と、雨やアラレが降るような日とどちらの方が早くエサ場へ向かうか判りますか?

人間だとさしずめ、天気の悪い日は気分が乗らず出かけたくないので遅くなるでしょうね。テヘッ

白鳥達はどうかというと、天気の悪い日は私が出勤する時間には鳥屋野潟にはほとんどいなくなっています。ビックリ

かえって天気のよい日は遅くまで鳥屋野潟の湖面でくつろいでいます。この日も11時頃でしたが居ました。ニコニコ

想像するに、天気の悪い日はエサを見つけにくかったりエサを取る効率が落ちることを経験的に学習しているんでしょう。
出来るだけ早くエサ場に行って、遅くまでエサを捜し求めています。ダッシュ

こちらは生物学的用語で”獲得的行動”って言います。いわゆる学習効果ってやつですね。

捕食行動に関しては白鳥達も含め、おそらく自然界に生きる動物は全てこのような行動パターンをとる様に思いますがいかがなものでしょうか。

人間的発想だと自然界では食いっぱぐれて生きてゆけませんね。ガーン




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(野鳥観察)の記事画像
6月の夕暮れ時の田んぼのカラス@新潟
泣き!玄関脇のゴールデンクレスト伐採@新潟
はぐれ白鳥とビッグスワンの屋根の補修工事@新潟
はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟
シロツメクサの原っぱとキジ:ニセアカシアの花:信濃川河川敷@新潟
マス2本:人なつっこいはぐれ白鳥とコゴミ:加治川サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(野鳥観察)の記事
 6月の夕暮れ時の田んぼのカラス@新潟 (2023-10-30 21:50)
 泣き!玄関脇のゴールデンクレスト伐採@新潟 (2023-10-28 22:01)
 はぐれ白鳥とビッグスワンの屋根の補修工事@新潟 (2023-10-09 22:12)
 はぐれ白鳥:漁期も残りあとわずか:加治川のサクラマス釣り@新潟 (2023-09-30 21:40)
 シロツメクサの原っぱとキジ:ニセアカシアの花:信濃川河川敷@新潟 (2023-09-26 21:26)
 マス2本:人なつっこいはぐれ白鳥とコゴミ:加治川サクラマス釣行@新潟 (2023-07-23 22:02)
この記事へのコメント
今晩わ!
私の様に引っ込み思案の人間は自然界では生きていけませんよ。か弱いですからね。
Posted by esu3goesu3go at 2008年01月14日 22:17
esu3goさん こんばんわ
えっ、、、esu3goさんって引っ込み思案だったんですか?
とってもそんな風には思えませんが、、、
英寿君と同じでとってもタフだと思うのは私だけでしょうか。
Posted by 釣り親父 at 2008年01月14日 23:37
人間だとさしずめ、天気の悪い日は気分が乗らず出かけたくないので遅くなるでしょうね。テヘッ
Posted by パネライコピー at 2013年07月20日 15:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白鳥から学ぶ”生得的行動”と”獲得的行動”@鳥屋野潟
    コメント(3)