ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年10月25日

小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

楽しかった小坂鉱山観光も最後。

明治百年通りを戻ると、街の入り口のところで線路を渡りますが、そのまままっすぐに、、、

小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
すぐそばにこの街の玄関口小坂鉄道の小坂駅舎がありました。

小坂鉄道レールパークです。

その当時は自動車を含め道路事情も悪く、鉄道は東京や全国の大都市につながる高速交通機関として重要な位置を占めていました。

小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
当時は相当な賑わいがあったのでしょうね。


小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
駐車場わきのホームにはその当時の蒸気機関車やラッセル車、客車などがありました。


小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらは駅舎の中の様子

小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
旧路線図がありました。
大館から延びる小坂線。
廃線は平成21年とのこと。

小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
こちらは当時の時刻表

レールパークでは引退した ブルートレイン あけぼの に宿泊することもできるようです。

楽しかった小坂鉱山観光もこれで終わりです。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟
子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟
無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟
新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟
早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟 (2022-11-12 20:58)
 子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟 (2022-11-10 20:41)
 無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟 (2022-11-06 17:36)
 新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟 (2022-11-05 10:46)
 早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟 (2022-11-04 08:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小坂鉄道レールパーク:小坂鉱山見学その4:米代巨鮎釣行第2弾@新潟
    コメント(0)