2021年01月30日
鳥屋野潟公園の船着き場工事とエノキダケの根元ステーキ@新潟
8月下旬 平日
この日は仕事から帰宅後、明るいうちに鳥屋野潟ランニングへ出かけました。
公園内を走っていると、いつぞやカルガモの親子を見かけた鳥屋野潟にそそぐ脇の用水路脇で、船着き場工事をやっている看板発見。

しかし、、、
船着き場と言っても、鳥屋野潟では勝手に船を浮かべて良いのかどうか?
勝手にフナ釣りもできないなど漁業権が設定されていたりするので、意外に法に触れてダメなような気がします。
カヌー遊びやフナ釣りなどを含めて、もっと市民に開けた憩いの場づくりが、新潟県や新潟市、あるいは鳥屋野潟漁協には相当足りてないと思っているのは私だけでしょうか?
帰宅してから、一風呂浴びて楽しい晩酌。
この日は、、、
こんな部分はいつも捨ててしまう?!
そんな部位でも、栄養価値はあるし捨ててしまうにはもったいない、という気持ちを皆に持っていただきたいので紹介します。
なんと!

エノキダケの根元・オリーブオイルステーキです。
大根のろしとポン酢+ブラックペッパーでいただきました。

シャキシャキした歯ごたえが半端なく食感に訴えます。
皆さんも、何気なく捨てているエノキだけの根元部位。
捨てないで利用を考えてみてはいかがでしょう?
この日は仕事から帰宅後、明るいうちに鳥屋野潟ランニングへ出かけました。
公園内を走っていると、いつぞやカルガモの親子を見かけた鳥屋野潟にそそぐ脇の用水路脇で、船着き場工事をやっている看板発見。

しかし、、、
船着き場と言っても、鳥屋野潟では勝手に船を浮かべて良いのかどうか?
勝手にフナ釣りもできないなど漁業権が設定されていたりするので、意外に法に触れてダメなような気がします。
カヌー遊びやフナ釣りなどを含めて、もっと市民に開けた憩いの場づくりが、新潟県や新潟市、あるいは鳥屋野潟漁協には相当足りてないと思っているのは私だけでしょうか?
帰宅してから、一風呂浴びて楽しい晩酌。
この日は、、、
こんな部分はいつも捨ててしまう?!
そんな部位でも、栄養価値はあるし捨ててしまうにはもったいない、という気持ちを皆に持っていただきたいので紹介します。
なんと!

エノキダケの根元・オリーブオイルステーキです。
大根のろしとポン酢+ブラックペッパーでいただきました。

シャキシャキした歯ごたえが半端なく食感に訴えます。
皆さんも、何気なく捨てているエノキだけの根元部位。
捨てないで利用を考えてみてはいかがでしょう?
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。