ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年12月16日

カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟

7月中旬 平日

暑さ本番はこれからですが、夏至も過ぎてだんだんと陽が短くなってゆきます。

それでもまだまだ仕事から帰宅後も明るくアウトドアアクティビティーは楽しみですね。

仕事から帰宅後鳥屋野潟ランニングに。

カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟
カルガモの親子が、陸で夕食。
草をついばんでいましたが、邪魔者往来、、、

申し訳ないですねテヘッ、、、


カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟
こちらは休耕田:亀吉の田んぼ脇に生えている半夏生。

マタタビと同じで、盛夏に向けて白い葉が目立ってゆきます。

カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟
清五郎のモニュメント脇に通りかかったところ、石亀が遊歩道を渡るところでした。

夕陽もすっかり沈むころに無事帰宅。
一風呂浴びて楽しい晩酌。

この日は宍道湖の特大シジミを、家内が食材のカトウで見つけて買ってきてくれました。

カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟
先日ご紹介したホーロー引きのどぜう鍋で酒蒸しにしていただきました。

大粒のシジミが。

薬味は ウナギ屋どぜうと同じ、大のお気に入り、仁淀川山椒でした。
なかなか食べ応えがあり美味しくいただきました。

肝臓にやさしい!?とは言え、飲みすぎ注意でした。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カルガモ親子と石亀:夕暮れ時の鳥屋野潟と特大シジミの酒蒸し@新潟
    コメント(0)