ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年10月06日

午後から爆釣:鮎30匹:8月中旬荒川鮎釣り@新潟

8月中旬 休日 朝から秋晴れ? 最高気温は29℃だが朝は23℃程度と肌寒い位でクーラーは数日つけずにいました。

この日午前中はのんびり過ごしました。

鮎釣り仲間は利根川に巨鮎釣りに出かけている様でした。

私は身動きが取れず、午後から荒川辺りで竿を出すしかない状況、、、、

うだうだして12時10分前に家を出ました。

オトリ屋さんでオトリを1匹だけ買うことにしましたが小さな鮎を1匹おまけしてくれました。

小さくてももう一匹オトリがいるかいないかでは最初の野鮎が釣れるまで竿を出す気持ちの持ちようが違います。


高田橋を覗くと薄濁り、釣り人は5-6人いて左岸側に4人、
右岸に二人。ずっと下流の方には一人姿が見えました。

橋の上からは群れ鮎の姿が見えたりして、、、

午後から爆釣:鮎30匹:8月中旬荒川鮎釣り@新潟
荒川のセブンで昼食を取ってから、13時半頃から竿を出しました。


平瀬は釣れるかと思ったがあまり数は出ませんZZZ…

その後あちこちウロウロ。

午後から爆釣:鮎30匹:8月中旬荒川鮎釣り@新潟
その後、少し場所移動したりして瀬頭を中心にボチボチかかり、17時までやってなんだかんだで30匹。
この状況では上出来!

水温は22℃でした。

帰り道、いつもの清水フード今川店に立ち寄りましたが、お目当ての味メンチもないし鳥レバーもなし。
ジャーマンポテトと菅谷納豆を買って帰りました。

日没は18時45分頃とだいぶ日も短くなり帰りの夕陽が綺麗でした。

この日は午後からの竿だしでしたが、仲間の情報を聞いたら自分は釣れいてる方だったので良かったです。ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟
子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟
無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟
新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟
早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 鮎終盤:鮎釣り用品セールで地元釣具店でお買い物@新潟 (2022-11-12 20:58)
 子持鮎14匹:2020年鮎釣り竿収め@新潟 (2022-11-10 20:41)
 無事帰宅して晩酌:米代川巨鮎釣行@新潟 (2022-11-06 17:36)
 新日本海フェリーで帰路へ:焼きそば弁当などお土産:米代川巨鮎釣行第2弾@新潟 (2022-11-05 10:46)
 早朝比内から秋田港新日本海フェリーターミナルへ:米代川巨鮎釣行大2弾@新潟 (2022-11-04 08:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
午後から爆釣:鮎30匹:8月中旬荒川鮎釣り@新潟
    コメント(0)