ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月25日

海外旅行出発日の早朝サクラマス釣行@新潟

3月下旬 平日 晴れ

ほとんど有給休暇も使わないまま長年勤務してきたのですが、実は私の人生の一区切り?(ちょっと大げさ、、、)ということで年度末に有給休暇を取ってオーストラリアに海外旅行に行くことを計画していました。

この日の午後には新潟を立つ予定でしたが、いろいろ細かい準備をすすめてきて準備万端?

解禁から3回出撃しましたが相変わらずボウズのサクラマス釣り、帰ってくるまでしばらく竿は出せないし、なんとしても3月中に1本釣っておきたいという思い。
出かける当日の朝、ちょっと余裕をかましてサクラマス釣りに出かけることにしました。テヘッ

日の出時間が5時46分
朝5時過ぎに目覚ましをかけ支度ののち家を5時半に出ました。

釣り場に着くと6時過ぎ。

対岸にウェーディングをしている二人。

ガイドが凍りつくほどではありませんが放射冷却減少で寒い朝です。

寒くて釣れないからなのか一流しほどで帰ってゆきました。

私の近くにいた人と話をしたら前日7時半頃にバラしたとのこと。ライン切れでルアーごと持って行かれたと言っていました。

この手のトラブル、釣り人も可哀そうですが、魚も気の毒ですね。
出来るだけこのようなことが無いよう日頃から自分は意識してノットチェックやリーダー管理に気を使っていました。


晴れていて気分良し。

海外旅行出発日の早朝サクラマス釣行@新潟
キャストしながら青空を見上げると、、、

シャボン玉のように雲がスローモーションで湧いては消える不思議な光景がしばらく続きました。


先日紹介した手負いの白鳥、対岸の人がいなくなってしばらくしたら下流の方から姿を現し上流へ移動してゆきました。

上流に行ったきり私が帰るまで姿を見なかったので、上流の方に気に入った餌場があるのでしょうね。
ちょっと一安心、、、

前日は釣り人がいて越すに越されず行ったり来たりしていた手負いの白鳥の姿が印象的でした。


私はというと、小場所をあちらこちらと移動してなんだかんだで10時10分頃まで竿を出してしまいました。汗

あ~ぁ、これで3月中は釣果0か、、、後が苦しいな~

後ろ髪を引かれる思いで帰宅して最後の旅行の準備をして15時には新潟を発ちました。

さぁ、気持ちの切り替え大切です!




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海外旅行出発日の早朝サクラマス釣行@新潟
    コメント(0)