2007年06月05日
ワラビのアク抜きと塩蔵ワラビ:ワラビの始末
ワラビは採ってきてすぐに食べると言っても1日以上アク抜きをしないと食べれません。
ワラビのアク抜きはいろいろ方法はあると思いますが、ワラ灰など一般家庭にはなく、自分も重曹を使ってアク抜きをしてます。
重曹でのアク抜きはワラ灰に比べ、慣れないとやわらかくしすぎてしまったり少し難しいところがあります。
重曹で茹でる方法は失敗することも多いので失敗しない重曹でのアク抜き方法をお教えします。

自分はワラビのアク抜き専用にご覧のようなタッパーを用いています。長さも30cmちょっとあり、お手ごろな長さで、容積も2L程度です。

たいていは頭のモシャモシャを落としてワラビを並べます。ここにお湯1L当たり、重曹を小さじ1杯を目安にふりかけ、ヤカンで沸騰しているお湯をワラビが浸る程度に入れます。この容器には底敷のようなものが付いていたのでこれを上に乗せて落し蓋として利用しワラビが十分浸るように使用してますが、なくても大丈夫です。

これで自然に冷めてゆくのを待ち、およそ丸1日漬けて置きます。1本食べてみて、苦味が気になったり、少し硬いようならもう6-12時間くらい漬けて確認後、アク抜きの液からワラビを上げてしまいます。最長でも1日半です。
そしてさっと流水で漬け液を流して冷蔵庫で保存します。
そのまま漬けっぱなしにしておくと、やわらかくなりすぎてしまい最後にはとろけてしまうし、漬け液に泡がたってきます。
やはり少し、シャキシャキと歯ごたえがあったほうが美味しいですよね。
また苦味や、硬さは丁度いいと思っても、梅の実のような香りとでもいうしか例えようがないのですが、青臭い感じが1日目位では残ります。漬け液から上げて2-3日たつとこの香りも気にならなくなり、マイルドな感じで美味しくいただけます。
アク抜きしたワラビは漬け液から上げて、冷蔵庫で保存してせいぜい1週間以内に食べきらないと悪くなります。

そういうことで一杯取れて1週間で食べきれない分は塩蔵します。
これは超簡単。漬物専用容器に、頭のモシャモシャを取って並べてワラビが見えなくなるくらい塩を振りかけ、重石を載せるだけです。後日の追加もOKです。

写真の塩は5kgで470円程度の安いものですがこれで十分です。
常温でほぼ1年OKです。
ワラビのアク抜きはいろいろ方法はあると思いますが、ワラ灰など一般家庭にはなく、自分も重曹を使ってアク抜きをしてます。
重曹でのアク抜きはワラ灰に比べ、慣れないとやわらかくしすぎてしまったり少し難しいところがあります。

重曹で茹でる方法は失敗することも多いので失敗しない重曹でのアク抜き方法をお教えします。


自分はワラビのアク抜き専用にご覧のようなタッパーを用いています。長さも30cmちょっとあり、お手ごろな長さで、容積も2L程度です。

たいていは頭のモシャモシャを落としてワラビを並べます。ここにお湯1L当たり、重曹を小さじ1杯を目安にふりかけ、ヤカンで沸騰しているお湯をワラビが浸る程度に入れます。この容器には底敷のようなものが付いていたのでこれを上に乗せて落し蓋として利用しワラビが十分浸るように使用してますが、なくても大丈夫です。

これで自然に冷めてゆくのを待ち、およそ丸1日漬けて置きます。1本食べてみて、苦味が気になったり、少し硬いようならもう6-12時間くらい漬けて確認後、アク抜きの液からワラビを上げてしまいます。最長でも1日半です。
そしてさっと流水で漬け液を流して冷蔵庫で保存します。
そのまま漬けっぱなしにしておくと、やわらかくなりすぎてしまい最後にはとろけてしまうし、漬け液に泡がたってきます。
やはり少し、シャキシャキと歯ごたえがあったほうが美味しいですよね。
また苦味や、硬さは丁度いいと思っても、梅の実のような香りとでもいうしか例えようがないのですが、青臭い感じが1日目位では残ります。漬け液から上げて2-3日たつとこの香りも気にならなくなり、マイルドな感じで美味しくいただけます。
アク抜きしたワラビは漬け液から上げて、冷蔵庫で保存してせいぜい1週間以内に食べきらないと悪くなります。

そういうことで一杯取れて1週間で食べきれない分は塩蔵します。
これは超簡単。漬物専用容器に、頭のモシャモシャを取って並べてワラビが見えなくなるくらい塩を振りかけ、重石を載せるだけです。後日の追加もOKです。

写真の塩は5kgで470円程度の安いものですがこれで十分です。
常温でほぼ1年OKです。
Posted by Zen at 08:27│Comments(3)
│山菜など
この記事へのコメント
今日わ!
ワラビのアク抜きは大変ですから、抜いてから貰う事が殆どですよ。女房の実家からは塩漬けも貰いますよ。
ワラビのアク抜きは大変ですから、抜いてから貰う事が殆どですよ。女房の実家からは塩漬けも貰いますよ。
Posted by esu3go at 2007年06月05日 09:41
私も見ただけで面倒くさくなりました。
そういえばうちもあく抜きしてからもらうことがほとんどですね。
そういえばうちもあく抜きしてからもらうことがほとんどですね。
Posted by トンチャイ at 2007年06月05日 20:48
esu3goさん、 トンチャイさん おはようございます。
まあ、手間も楽しみのうちでやってますが誰かアクを抜いてからくれる人がいるといいですね。羨ましいです。
まあ、手間も楽しみのうちでやってますが誰かアクを抜いてからくれる人がいるといいですね。羨ましいです。
Posted by 釣り親父 at 2007年06月06日 08:05