2015年12月27日
あぁ落車:万代島サイクリング@新潟
6月中旬 平日
朝飯前釣行ではイナダが4匹釣れてルンルン。
仕事から帰ってきてから万代島1周サイクリングに出かけました。
いつものように関屋分水左岸を北上し海岸線に出て、護国神社付近から遊歩道に入り走っていました。
だいぶ暑くなってきたのでかく汗も半端じゃありません。
展望台手前でそれなりのスピードが出ている状態でよそ見をして汗を拭いていたら、誤って右の縁せきにぶつかり花壇に頭から突っ込み落車です。

日和山展望台の現場です。
(後日の写真:この日は心の余裕がありませんでした
)
右に見える花壇の真ん中の辺り、マリーゴールドが植えてある場所に転倒。
その際、15cmほど縁せきが高くなっているのでフロントチェーンリング:アウターとリアディレーラーがこすれてから跳ね上がり右にひっくり返りました。
マリーゴールドの花の中に右肩から地面に付いたと思ったらそのまま頭が地面に、、、、
良く手入れされているのでふんわりしていて大きな怪我にはいたりませんでしたが、頭は土だらけ。
丁度暗くなる前の時間で、花壇のお世話をしているおじさんが近くで水撒きをしているところでした。
”おぃ 大丈夫か”
”大切に世話をしている花壇をこんなにしてスミマセン” といいながら浮き上がってしまったマリーゴールドの株を埋めなおして柵の添え木を元通りに埋めなおしましたが、、、
クランクやペダルは無傷でしたが、チェーンも外れてチェーンとフロントチェーンリングとリアディレーラー、おまけに後輪リム(ブレーキシューが当たるところ)に大きな傷がつきました。
幸い怪我もほとんど無く左ひざ辺りの擦り傷程度で、自転車もフレームは大丈夫。
フロントチェーンリングやチェーンとリアディレーラーは傷は付いたものの変形したわけでもなく自走可能。
しかし後輪のリムの傷は結構深くて、ブレーキをかけるとゴトゴトと音がします。
これではブレーキシューまで痛めてしまうので帰宅するまでは後輪のブレーキは使わず。
帰宅してからとりあえずの応急処置で、後輪をはずしてリムの傷を砥石で平らにしました。
青空号に乗り始めて初めての落車です。
注意一秒怪我一生 大変良い勉強をさせてもらいました。
お金だけで解決できる後遺症でよかったと思うしかありませんがチェーンとフロントチェーンリング、リアディレーラー、リムを交換しないとかな
、、、、
朝飯前釣行ではイナダが4匹釣れてルンルン。
仕事から帰ってきてから万代島1周サイクリングに出かけました。
いつものように関屋分水左岸を北上し海岸線に出て、護国神社付近から遊歩道に入り走っていました。
だいぶ暑くなってきたのでかく汗も半端じゃありません。
展望台手前でそれなりのスピードが出ている状態でよそ見をして汗を拭いていたら、誤って右の縁せきにぶつかり花壇に頭から突っ込み落車です。


日和山展望台の現場です。
(後日の写真:この日は心の余裕がありませんでした

右に見える花壇の真ん中の辺り、マリーゴールドが植えてある場所に転倒。
その際、15cmほど縁せきが高くなっているのでフロントチェーンリング:アウターとリアディレーラーがこすれてから跳ね上がり右にひっくり返りました。
マリーゴールドの花の中に右肩から地面に付いたと思ったらそのまま頭が地面に、、、、
良く手入れされているのでふんわりしていて大きな怪我にはいたりませんでしたが、頭は土だらけ。
丁度暗くなる前の時間で、花壇のお世話をしているおじさんが近くで水撒きをしているところでした。
”おぃ 大丈夫か”
”大切に世話をしている花壇をこんなにしてスミマセン” といいながら浮き上がってしまったマリーゴールドの株を埋めなおして柵の添え木を元通りに埋めなおしましたが、、、

クランクやペダルは無傷でしたが、チェーンも外れてチェーンとフロントチェーンリングとリアディレーラー、おまけに後輪リム(ブレーキシューが当たるところ)に大きな傷がつきました。
幸い怪我もほとんど無く左ひざ辺りの擦り傷程度で、自転車もフレームは大丈夫。
フロントチェーンリングやチェーンとリアディレーラーは傷は付いたものの変形したわけでもなく自走可能。
しかし後輪のリムの傷は結構深くて、ブレーキをかけるとゴトゴトと音がします。
これではブレーキシューまで痛めてしまうので帰宅するまでは後輪のブレーキは使わず。
帰宅してからとりあえずの応急処置で、後輪をはずしてリムの傷を砥石で平らにしました。
青空号に乗り始めて初めての落車です。

注意一秒怪我一生 大変良い勉強をさせてもらいました。
お金だけで解決できる後遺症でよかったと思うしかありませんがチェーンとフロントチェーンリング、リアディレーラー、リムを交換しないとかな

Posted by Zen at 08:34│Comments(0)
│自転車