2015年04月26日
ホッキ貝の湯引きと炒りギンナン他:〆張り鶴しぼりたてで乾杯@新潟
11月に入るとあちこちの酒蔵から新酒、絞りたてが発売されます。
日本酒を飲む機会もめっきり少なくなりましたが、お気に入りの〆張り鶴の絞りたて、発売されたので買ってきました。
この日晩酌のテーブルに並んだのは

小松菜のお浸し、ホッキ貝の湯引き:柚子胡椒ポン酢でいただきます。
サトイモ(絹乙女)のそぼろ味噌和え、自分で採ってきて始末した炒りギンナン
秋田杉の酒器に入れて、逆さ富士の江戸切子のぐい飲みでいただきました。
なんとも言えず良い気分になりました。
日本酒を飲む機会もめっきり少なくなりましたが、お気に入りの〆張り鶴の絞りたて、発売されたので買ってきました。
この日晩酌のテーブルに並んだのは

小松菜のお浸し、ホッキ貝の湯引き:柚子胡椒ポン酢でいただきます。
サトイモ(絹乙女)のそぼろ味噌和え、自分で採ってきて始末した炒りギンナン
秋田杉の酒器に入れて、逆さ富士の江戸切子のぐい飲みでいただきました。
なんとも言えず良い気分になりました。

Posted by Zen at 21:33│Comments(3)
│料理
この記事へのコメント
お酒もお料理もとても美味しそうですね!
器も素敵ですし。
最高のひとときですね〜。
器も素敵ですし。
最高のひとときですね〜。
Posted by WKB at 2015年04月27日 00:08
こんにちは!
晩酌にこんなご馳走が並んだらなんとも言えず良い気分になりますよ、どれも美味しそうです。
晩酌にこんなご馳走が並んだらなんとも言えず良い気分になりますよ、どれも美味しそうです。
Posted by esu3go
at 2015年04月27日 07:14

WKBさん おはいおうございます
飲み過ぎないようにするのが大変でした。(笑)
esu3goさん おはようございます
いつもは焼酎なので、美味しい日本酒が出てくるとついつい飲みすぎてしまいます。へへ
ありがとううございます。
飲み過ぎないようにするのが大変でした。(笑)
esu3goさん おはようございます
いつもは焼酎なので、美味しい日本酒が出てくるとついつい飲みすぎてしまいます。へへ
ありがとううございます。
Posted by Zen
at 2015年04月27日 08:24
