ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月15日

山形産洋ナシ:マルゲリット マリーラ:大湊直売所@新潟

桂清水の帰り道、いつもの大湊直売所に立ち寄ったら見たこともない、大型の洋ナシがが売られているのを発見。

山形産洋ナシ:マルゲリット マリーラ:大湊直売所@新潟
マルゲリット マリーラ、、、なんか素敵な響きの名前です。

洋ナシというと山形のラ・フランス、新潟のル・レクチェが有名ですが、どちらも高級洋ナシで結構な値段がしますが、こちらは聞いたことない名前ですがデカくてしかも一つ180円とかなり安いテヘッ、、、、

当然買って帰りました。ニコニコ

詳しい解説はこちらをどうぞ

売られていた張り紙には、、、

一つ500~600gほどあり、果肉はやや繊維質が残りますが、とろけるような果肉には果汁が豊富です。
酸味は少なくさわやかで上品な甘みと芳香があります。

大柄ながら、その味わいは繊細です。

と書かれていました。

すぐには食べられずもう少し熟成させてからとのこと。

その下には 食べごろの目安 
食べ頃になると皮の色が薄い黄緑色から茶色がかった黄色になります。全体が柔らかくなり、芳香も漂ってきます。

なかなか見極めが難しそうでしたが、匂いもよくなり柔らかくなったので1週間後くらいに食べました。


書かれていたようにやや繊維質が多い舌触りでしたが香りもよく、値段を考えればかなりいける洋ナシでした。ハート






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山形産洋ナシ:マルゲリット マリーラ:大湊直売所@新潟
    コメント(0)