ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月14日

ZMR H250:FPVレーサークワッド初飛行@新潟

最近DJIのファントム2


がテレビをはじめいろいろと活躍していますがクワッドコプターの世界はどんどんと進歩して、いろんな分野に派生してきています。

リアルタイムで鼻面に付けたビデオカメラの映像を見ながらレースをしてしまおうと開発されたクワッドコプター

モーター間距離は250mmと狭いですが非常に小回りの利くクワッドです。

映像をご紹介、、、こちらをどうぞ

こちらはレースの様子、FPVゴーグルをしたりLCDスクリーンを見て操縦します。
5分辺りからご覧ください。

Lumenier QAV250が元祖ですがフレームだけでも$130、パーツやら何やらで揃えると$300を軽く超えてしまいます。


似たようなものがあちこちから売り出されていますが私はフレームやらモーターなどのパーツを選んで安く組み立てました。

ZMR H250:FPVレーサークワッド初飛行@新潟
ZMR250というフレームに組んで出来上がった機体です。

鼻面に700TVLのソニー製のCCDカメラとビデオ転送装置を載せる予定ですがまだこの時は載せていません。

上のプラットフォームには毎度おなじみのMOBIUSカメラ,後ろにバッテリーが乗っていて、胴体中ほどにフライトコントローラと受信機が載っています。


選んだフレームは頑丈なZMR250  $33.6 送料無料
オールカーボン製でアームパーツの厚さは3mmあります。
かなり頑丈ですが、上の映像をご覧頂いてわかったと思いますがクラッシュはつき物、破損してもそれぞれのパーツを買い足すことでフレームフルキットを買わずともメインテナンスができるのも大きな利点です。

モーターとESCはセットものを見つけました。
こちらをどうぞ
1セット $16.08ですが反時計方向と時計方向回転のものを2つづつ揃え4つ買うのでさらに値引きがあります。

これらモーターは精度も高くプロペラ回転方向に合わせたシャフトが用意されています。
またESCもsimonKというファームウエアが乗っていて高レスポンスで機敏に反応してくれます。(ジャイロとの連携にもかかわってくるので機体の安定性やコントロールにも大きく影響します)
実際使って非常に満足のいくセットでオススメです。

またフライトコントローラーは私はNAZE32を選びましたがCC3Dという似たようなボードもあり、性能的には似たようなものです。
どちらもMultiWiiベースですがそれぞれに設定ソフトが違うので慣れている or 気に入った方を使えばよいと思います。

プロペラはGemfan 5×3

バッテリーは Turnigy nano-tech 1300mah 3S 25~50C Lipo Pack

パワー分配基盤が安くてスマートだったので利用しています。
(コネクタは変えています)

パソコンでフライトボードの各種設定を終えてテストフライトしましたが、何とかうまく飛んでくれました。

これで15-20分くらい飛ばすことができます。

次はCCDカメラとリアルタイム伝送システムを載せて飛ばす予定です。

FPVレーサーについてこれから始めてみたい人、興味のある人は英語のサイトはたくさんありますが最近日本の方が開設したこちらのサイトが役に立つかも。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(ラジコン)の記事画像
ドローンで農薬散布:今時の田んぼの消毒@新潟
BIX3:FPVユニット搭載用バランサー@新潟
FPVユニット搭載:BIX3@新潟
ZMR250レッグ破損&自作@新潟
RealFlight7アップグレード:ラジコンシミュレーター@新潟
ノーズカメラ装着:Bix3:FPV@新潟
同じカテゴリー(ラジコン)の記事
 ドローンで農薬散布:今時の田んぼの消毒@新潟 (2021-01-15 21:46)
 BIX3:FPVユニット搭載用バランサー@新潟 (2015-01-23 20:14)
 FPVユニット搭載:BIX3@新潟 (2015-01-19 08:10)
 ZMR250レッグ破損&自作@新潟 (2015-01-17 11:39)
 RealFlight7アップグレード:ラジコンシミュレーター@新潟 (2015-01-03 16:12)
 ノーズカメラ装着:Bix3:FPV@新潟 (2014-12-25 21:58)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ZMR H250:FPVレーサークワッド初飛行@新潟
    コメント(0)