2014年10月11日
山椒味噌作り2014@新潟
ワラビ採りの帰り道、大湊直売所に立ち寄ったら地元:村松の山椒の実が1パック¥140で売られていたので2パック買ってきました。
山椒味噌、、、、なくてはならない我が家の調味料です。
今年もまた仕込まないと、、、
以前に紹介したとおり結構手間暇かかるので、冷蔵庫で数日待機していただいてから、休みの日に山椒味噌作りをしました。

マルコメ味噌を買ってきて、いったん茹でてアク抜きをして枝をもいで、すり鉢ですって、、、

左は完成した山椒味噌。
右は少しだけ別に分けておいて作った山椒の実の佃煮です。
いずれも冷凍保存が利くので小さなタッパーに入れて冷凍庫へ。
こうしておけば年中重宝します。
山椒味噌、、、、なくてはならない我が家の調味料です。
今年もまた仕込まないと、、、
以前に紹介したとおり結構手間暇かかるので、冷蔵庫で数日待機していただいてから、休みの日に山椒味噌作りをしました。

マルコメ味噌を買ってきて、いったん茹でてアク抜きをして枝をもいで、すり鉢ですって、、、

左は完成した山椒味噌。
右は少しだけ別に分けておいて作った山椒の実の佃煮です。
いずれも冷凍保存が利くので小さなタッパーに入れて冷凍庫へ。
こうしておけば年中重宝します。
この記事へのコメント
こんにちは!
手間が掛る分美味しいでしょうね、挑戦してみたい気持ちはありますが親父さんの様に丁寧で器用ではないから無理でしょう。
手間が掛る分美味しいでしょうね、挑戦してみたい気持ちはありますが親父さんの様に丁寧で器用ではないから無理でしょう。
Posted by esu3go
at 2014年10月11日 08:10

esu3goさん こんばんわ
いえいえそんなことないと思いますよ。
山椒の実がが出回る頃にやってみてください。
きゅうりも美味しくいただけますし重宝します。
いえいえそんなことないと思いますよ。
山椒の実がが出回る頃にやってみてください。
きゅうりも美味しくいただけますし重宝します。
Posted by Zen
at 2014年10月12日 22:56
