ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月12日

午後からちょっと小賀野川サイクリング:サンバイシ神楽:青空号@新潟

6月中旬 休日

朝方は雨模様だったが昼過ぎから晴れ。
職場に顔出し後帰ってきてから山椒味噌作りなどしました。

天気も回復して青空が見えてきたので15時からサイクリングに出かけました。

お手軽コースで再度小阿賀野川コースでした。


午後からちょっと小賀野川サイクリング:サンバイシ神楽:青空号@新潟
途中で見かけた小阿賀野川に架かる橋を渡るJR線

なかなかいい風景ですね。

木津という集落のある場所にある小阿賀野川の休憩所には、、、

午後からちょっと小賀野川サイクリング:サンバイシ神楽:青空号@新潟
青空号と木津の紹介パネル。

なんだかへんてこりんな、ハンバーガーお化けのような物が紹介されていました。


なんじゃこりゃ、、、調べてみたら


サンバイシというものだそうです。
稲ワラを編んだ棧俵(サンダワラ)を2つ合わせて大きな口とし、ナスの目に、カボチャの鼻、熊桿(クマビエ)を髪として、歯は唐竹を割り組み合わせて金紙を貼り付けて作られているそうです。

年に1回、この地域で神楽が奉納されるのだそうです。
とてもめずらしい神楽だそうです。
YouTubeの動画をどうぞ

棧俵(サンバイシ)神楽の詳しい紹介はこちらをどうぞ

一回は生の神楽を見てみたいものです。

その後、亀田の好日山荘や鳥屋野潟j湖畔にあるウエストなどに立ち寄ったり寄り道して35kmほど走りました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
午後からちょっと小賀野川サイクリング:サンバイシ神楽:青空号@新潟
    コメント(0)